2023-05-26 / 最終更新日時 : 2023-05-26 管理人 研究 多摩圏クイズ41 2023/5/22 まちおこしの「カレーの街横須賀推進委員会」のメンバーは、市役所、海上自衛隊、あとひとつは? ①横須賀商店街連合会 ②湘南信用金庫 ③商工会議所 ④防衛大学校 答えは、5月23日のカレンダーの裏をご覧く […]
2023-04-18 / 最終更新日時 : 2023-04-20 管理人 多摩大学 株式会社佐藤船舶工業に訪問 2023/4/17 テクトレージプロジェクトでお世話になった、株式会社佐藤船舶工業にお邪魔した。 場所は田浦駅から歩いて10分ほど。久しぶりに乗る京浜急行珍百景。確かに足を前に出しても歩いている人の邪魔にはならない( ´ […]
2022-06-26 / 最終更新日時 : 2022-08-26 管理人 仕組み作り 千代ヶ崎砲台跡 2022/6/26 史跡東京湾要塞跡「千代ヶ崎砲台跡」に行ってきた。1895年にできた西洋式の砲台。東京湾に入ってきた外国の船から東京を守るために作られた砲台のひとつ。終戦まで陸軍の砲台として使用されていた。第一砲座から […]
2022-08-20 / 最終更新日時 : 2022-08-27 管理人 地域連携 浦賀ドックの底部からの眺め 2022/8/7 地域金融機関の歴史研究を進めていると、自ずとその土地ごとの産業の歴史と向き合うこととなる。 「横須賀市の指定金融機関はなぜりそな銀行か?」を調べる流れで、横須賀の歴史にも触れる機会が増えた。 横須賀で思 […]
2022-06-26 / 最終更新日時 : 2022-06-26 管理人 金融機関・郵便局研究 横須賀市の指定金融機関はなぜりそな銀行か? 2022/6/26 横須賀市の指定金融機関は、株式会社りそな銀行である。りそな銀行と言えば、5つの都市銀行の中の1つ。でもなぜ、横須賀市だけりそな銀行なのだろう。 りそな銀行横須賀支店は、1914年6月15日。横須賀市に […]
2020-10-12 / 最終更新日時 : 2022-04-17 管理人 義母と団欒 義母と団欒25 「今日横須賀に行くのだけれどアラスカいる?」と私。 「アラスカ?」と義母。 「そうアラスカ。カステラであんこを挟んでいるやつ。昔良く食べたでしょ」と私。 「それをいうならシベリア。お父さん大丈夫?」と義母。 「横須賀だか […]
2021-09-27 / 最終更新日時 : 2021-09-27 管理人 多摩大学 多摩圏の航空機産業 2021/9/27 多摩と神奈川に集積していた航空機産業について整理している。 会社名 創立 本拠地 現在 中島飛行機株式会社 1917 武蔵野製作所・田無鋳鍛工場・多摩製作所・三鷹研究所 GHQにより12社に解体。株式 […]
2021-09-26 / 最終更新日時 : 2022-01-10 管理人 地域連携 都道府県等中小企業支援センターとは何か 2021/9/26 都道府県等中小企業支援センターは、「中小企業支援法」に基づき指定された法人で、都道府県および政令指定都市が行う中小企業支援事業の実施体制の中心として、全国に60機関設置されている。(出所:ミラサポ) […]
2021-09-19 / 最終更新日時 : 2021-09-27 管理人 地域連携 多摩エリアと神奈川県の工業団地 多摩エリアと神奈川県の工業団地を一覧表示。 工業団地名 所在地 立地企業数 面積(団地面積・工業用地面積) 造成年 用途 本牧埠頭関連産業用地 横浜市 51 3,417,500 1969 工業専用地域 根岸湾臨海工業地帯 […]