お肉のことならミート・コンパニオン!!

2020-08-19

今日は、夏休み特別企画「高大生のためのオンライン会社見学会」の第1回。コロナ渦で動きがとれない高校の就職担当の先生やフィールドワークができない大学ゼミとの共同企画だ。多摩大学ながしまゼミ・明治大学奥山ゼミ・明星大学鵜沢ゼミ・都立秋留台高校・都立八王子拓真高校・都立砂川高校の先生と連携して、8つの優良企業をまわる企画になった。

第1回は、株式会社ミート・コンパニオンにお邪魔した。本社は立川市にあるが、今回は、鶴ヶ島工場での開催となった。

工場の場合は初めての人が来社するケースは少ない。また衛生管理上からもインターフォンなどでの受付になる場合もある。勝手がわからずドギマギしている。

会議室で回線の準備をしてから事前に工場見学。WIFIが通っていないので携帯での配信。会議室で配信する班と工場内から配信する班の2班体制。

まずはホコリをとって完全武装して工場内に入る。

事前打ち合わせ。ここでどういうコメントを言うか。どこを映すのか?早くしゃべると伝わらない。

ハンバーグのライン。

たくさんの方が働いている。

10:30になり、本番スタート。Zoomには、30名以上の学生や教員が参加している。まずは冨岡室長のお話。

当社のこと、業界のことなど詳しく説明して頂ける。

Zoomの画面はこんな感じ。テレビやラジオ番組の番組を作っているよう。

質問はチャットを活用し、司会者が代読する。

  • 海外に輸出する場合、たとえば「松坂牛」などといった地域ブランドを付けて販売しますか。それとも「和牛」という感じでしょうか。
  • 輸出事業にも力を入れていると感じたのですが、海外に進出したきっかけ、背景はありますか?
  • 工場で働いている方のうち海外の方はどのくらいいらっしゃいますか?国籍はどちらが多いですか?技能研修生でしょうか?
  • 先ほどの冷却装置のほかに、味、品質向上のための取り組みなどはありますか?
  • それぞれの部屋の気温は何度ですか?作業はどのくらいの時間続け、休憩はどのように挟むのですか?
  • 高度な技術が必要とされることもあると思いますが、(お肉の切り方など)働いている方のための研修などは行われているのでしょうか?
  • 外国の方が多い中で、従業員同士のコミュニケーションの取り方など何か気をつけていることはありますか?

学生の要望から生まれた若手社員との交流タイム。司会は2年生、タブレットは1年生が担当。

若手社員さんからのコメントは実にしっかりしている。学生とは同世代。

Q:入社してみてお仕事はいかがですか?

A:入る前は同じことをやっているのかなと思っていたけれど、実際は、様々なライン(業務)があって学びが多い。OJTで学びながら、作業だけでなく、生産管理の仕事もあり、緊張感があり、やりがいもある。

などなど

皆さんと記念撮影。長時間ありがとうございました。

近くのレストランで、ミートコンパニオンの商品をいただく。学生は2人前食べていた😁。