調布の郵便局散歩

2024/4/20

今年度は、一般社団法人通信研究会からのご支援のもと、「郵便局は地域の歴史を照らす鏡」という研究を行う。

まずは調布市内の郵便局を軸にして散策からスタートした。

まずは仙川駅まえのポスト。ほとんどの駅にはポストがある。1913(大正2)年に京王電気軌道の下仙川駅として開業。

駅の近くにはカフェだらけ。なんだか住みやすそうな雰囲気の街。

みずほ銀行仙川支店。1962(昭和37)年開設。仙川駅近くではここが一番古くからある。

三菱UFJ銀行仙川支店。1992(平成4)年開設。

ビルの1Fに三井住友銀行。2019(令和元)年開設。メガバンクが3行駅に揃っている。閉店する店舗が多い中、この街の銀行は健在だ。

調布仙川郵便局。1964(昭和39)年開設置。

旧甲州街道の方に進んでいくと、芝信用金庫仙川支店があった。1970(昭和45)年開設。休日に長蛇の列があったが、パチンコの開店待ちだった。北と南でずいぶん雰囲気は違う。

甲州街道にかかる歩道橋からパシャリ。

コムギノホシ仙川を見つけてパン購入。2023(令和5)年オープン。

調布仙川二郵便局。1990(平成2)年設置。

そこから甲州街道を西に進む。

マヨテラス。2014(平成26)年にキューピー株式会社仙川工場跡にオープン。見学もできる。

途中生産緑地の近くでタケノコ発見。

石仏を発見。

神代郵便局。1941(昭和16)年設置。

つつじが丘駅は1913(大正2)年に金子駅として開業。当時は甲州街道上にあった。

三井住友銀行つつじが丘支店。1963(昭和38)年開設。

和菓子「今木屋」。1868(明治元年)に日本橋で創業し、戦後調布に移転。

かりんと饅頭。これうまい。

金子厳島神社参道。

調布西つつじヶ丘郵便局。1988(昭和63)年設置。参道の真ん中位にあるかわいい郵便局。

金子厳島神社。

青面金剛と見ざる聞かざる言わざる

きらぼし銀行調布支店。1963(昭和38)年開設。その頃は八千代信用金庫。

柴崎スモークチーズ。次回は空いている時間に訪れたい。

柴崎駅。1913(大正2)年開業。

柴崎駅前郵便局。1988(昭和63)年に設置。ここも可愛い。

野川。春を感じる。

そして調布郵便局。1872(明治5)年に布田五宿という名前で郵便取扱所設置。

国領駅前郵便局。1958(昭和34)年設置。今は大きなマンションの1F。

三井住友銀行国領支店。1964(昭和39)年開設。

国領駅。1913(大正2)年開業。