2022-07-02 / 最終更新日時 : 2022-07-02 管理人 多摩エリア 経営実践研究会のみなさん 2022/6/30 経営実践研究会の皆さんが大学にお越しいただきディスカッション。 https://www.keijitsukai.jp/index.html 経営者の皆さんも、日々学びを忘れない!
2022-06-26 / 最終更新日時 : 2022-06-26 管理人 神奈川エリア 横須賀市の指定金融機関はなぜりそな銀行か? 2022/6/26 横須賀市の指定金融機関は、株式会社りそな銀行である。りそな銀行と言えば、5つの都市銀行の中の1つ。でもなぜ、横須賀市だけりそな銀行なのだろう。 りそな銀行横須賀支店は、1914年6月15日。横須賀市に […]
2022-06-25 / 最終更新日時 : 2022-06-25 管理人 金融機関・郵便局研究 鎌倉銀行由比ヶ浜出張所 1928年に鎌倉銀行の鎌倉銀行由比ガ浜出張所として開店。由比ヶ浜出張所の表示の上に、横浜興信銀行という看板が外された跡がある。 鎌倉銀行は、1897年設立、町田銀行、相模実業銀行、瀬谷銀行、平塚江陽銀行、都南貯蓄銀行を合 […]
2022-07-03 / 最終更新日時 : 2022-07-03 管理人 神奈川エリア シリアスゲーム特別講演会、神奈川県庁、相模原市、京王電鉄 2022/6/22 プレゼミでのシリアスゲームづくり。今年は6プレゼミで取り組んでいる。 相模原市×ロボット をテーマに、神奈川県、相模原市、京王電鉄の取組みを丁寧に話していただいた。なんとも贅沢な講義となった。 社会や […]
2022-06-19 / 最終更新日時 : 2022-06-19 管理人 研究 名前だけではわからない地方銀行と第二地方銀行の区分け クイズ。都道府県の名前のついた銀行は、①地方銀行、②第二地方銀行、③現在ない のいずれか? 北海道銀行 埼玉銀行 岐阜銀行 鳥取銀行 佐賀銀行 青森銀行 千葉銀行 静岡銀行 島根銀行 長崎銀行 岩手銀行 東京銀行 愛知銀 […]
2022-12-31 / 最終更新日時 : 2024-01-01 管理人 つなぐ力プロジェクト これからの営業店 ~新しい取り組み~ 2022/3/3 第7回オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」を実施した。今回のキーノートスピーチは「城南信用金庫」。 詳しくは こちら から
2022-06-14 / 最終更新日時 : 2022-06-14 管理人 仕組み作り 資格のTACと「ごまパン」 2022/6/13 午後から包括連携協定先のTACにお邪魔するスケジュールだったので、午前中事務仕事の合間にお土産用のパン作り。かなり変態の域に入ってきた。 四ツ谷の最中の袋に入れたのでそちらへの期待が膨らんでしまうかな […]
2022-06-15 / 最終更新日時 : 2022-06-15 管理人 多摩エリア 町田銀行(現・横浜銀行町田支店) 2022/6/11 横浜銀行町田支店の歴史をたどると、1896年に設立した町田銀行がルーツとなる。1897年に設立された鎌倉銀行と1928年に合併。1941年、鎌倉銀行町田支店を継承して東京府南多摩郡町田町原町田1150 […]
2022-06-06 / 最終更新日時 : 2022-06-06 管理人 金融機関・郵便局研究 多摩センターにある金融機関 2022/6/6 多摩センターにある金融機関を調べる。 富士銀行 → みずほ銀行多摩センター支店 1980年4月23日 三菱銀行 → 三菱UFJ銀行多摩センター支店 1980年4月23日 三井住友銀行多摩センター支店 → […]