2022-11-01 / 最終更新日時 : 2022-11-01 管理人 多摩エリア イベント「これからの地域共創の可能性と展望」実施。 2022/10/7 八王子市、日野市、多摩大学総合研究所で議論を重ねてきた事業のイベントを行った。 登壇いただく皆さんと事前MTG。 そして本番へ。詳しくは こちら
2022-10-02 / 最終更新日時 : 2022-10-02 管理人 カバン持ち・ホームゼミゲスト 秋学期「新・ホームゼミゲスト」スタート 2022/9/28 最近、企業や自治体から「若者の意見が聞きたい」「学生とディスカッションしたい」などのお話を頂く機会が多くなってきた。秋学期のホームゼミは、「新・ホームゼミゲスト」として、企業や自治体の方にお越しいただ […]
2022-09-17 / 最終更新日時 : 2022-09-17 管理人 多摩エリア たちかわIT交流会で講演 2022/9/15 立川のヤマダ電機の前で飯田会長とお会いして「よろしく」と言われたのがきっかけ。たちかわIT交流会の立ち上げのころからのお付き合い。2004年発足なので18年が過ぎている。継続は力なり。 テーマは「多摩 […]
2022-09-10 / 最終更新日時 : 2022-09-10 管理人 ながしまゼミ FMたちかわに生出演!? 2022/9/8 「そうだ多摩エリアにいこう」のメンバーである冨山さんからの紹介で、FMたちかわに出演させていただいた。 多摩エリア最大級のSNS!?の管理人として、信金職員として、大学教員としての紹介のほか、せっかくの […]
2022-09-18 / 最終更新日時 : 2022-10-23 管理人 〇じぎょP 小田原市まちづくりアイデアソン開催 2022/9/5 小田原市民会館跡地の活用方法をテーマとしたまちづくりアイデアソンを開催した。コロナによる制約があり、宿泊型の合宿は断念したが、発表内容は「学生らしい」ものになった。 小田原市note まちづくりアイデア […]
2022-09-01 / 最終更新日時 : 2022-09-10 管理人 多摩エリア 都立羽村高校で探究を探究 2022/8/31 都立羽村高校に伺い、先生方と探究の授業の現状及び来年度に向けた探究(検討)を行った。 信金の時にはあまり訪問することのなかった、都立高校にもやはり地域課題と向き合おうとするエネルギーがあった。 会議終 […]
2022-08-28 / 最終更新日時 : 2022-08-28 管理人 地域連携・広域連携 中国語で学ぶ経済学 2022/7/23 マチカドこども大学のプレ開講期間中。わがゼミでも1コマ参加させていただいた。留学生の趙と一緒に中国語で学ぶ経済の話。 会場は小田急不動産の所有するカフェスペース。 入念な打ち合わせとリハーサル。 中国 […]
2022-08-28 / 最終更新日時 : 2022-08-28 管理人 多摩エリア 「多摩ブルー・グリーン倶楽部会員企業レポート」事前学修② 2022/5/27 「多摩ブルー・グリーン倶楽部会員企業レポート」事前学修②を実施した。詳しくは こちら
2022-08-28 / 最終更新日時 : 2022-08-28 管理人 ながしまゼミ 大学からすぐそばのグラン・グルメ 2022/8/9 グラン・グルメでバイトしている学生から産官学民連携話が舞い込んだ。前回は大学にお越しいただいたので、今回は工場見学。9月になったら、ゼミにもお越しいただく予定。近くの企業とのプロジェクトづくり。
2022-08-27 / 最終更新日時 : 2022-08-27 管理人 多摩エリア 次世代事業開発人材育成プログラムin大学セミナーハウス 2022/8/26 次世代事業開発人材育成プログラムの2回目は、大学セミナーハウスで合宿の予定でしたが、コロナを考慮して日帰り合宿に変更。 こちらの建物は1965年に開館。古くはなっているが現役。同じくらいの歳なので愛着 […]