2022-08-28 / 最終更新日時 : 2022-08-28 管理人 ながしまゼミ 大学からすぐそばのグラン・グルメ 2022/8/9 グラン・グルメでバイトしている学生から産官学民連携話が舞い込んだ。前回は大学にお越しいただいたので、今回は工場見学。9月になったら、ゼミにもお越しいただく予定。近くの企業とのプロジェクトづくり。
2022-08-27 / 最終更新日時 : 2022-08-27 管理人 多摩エリア 次世代事業開発人材育成プログラムin大学セミナーハウス 2022/8/26 次世代事業開発人材育成プログラムの2回目は、大学セミナーハウスで合宿の予定でしたが、コロナを考慮して日帰り合宿に変更。 こちらの建物は1965年に開館。古くはなっているが現役。同じくらいの歳なので愛着 […]
2022-08-27 / 最終更新日時 : 2022-08-27 管理人 多摩エリア 8月青梅集中インタビュー 2022/8/17 2022年8月、青梅市内の様々な団体のインタビューを行う機会を頂いた。青梅市役所、青梅商工会議所、青梅市観光協会、青梅市社会福祉協議会、青梅信用金庫ほか。 東青梅駅から西を眺めると複線の線路が単線にな […]
2022-08-24 / 最終更新日時 : 2024-02-24 管理人 神奈川エリア まちづくり最新事情オフ会 2022/8/21 大学院の授業「まちづくり最新事情」のゲストの現場に「任意」で訪問した。 あくまで任意だったが、交通の便が悪かったので、観光協会にお願いして地元のバス会社でマイクロを借りた。 学生の時は、JTBに入りた […]
2021-12-15 / 最終更新日時 : 2022-08-20 管理人 地域連携・広域連携 地域循環社会創出に向けた産学連携 2021/12/14 一般社団法人CSV開発機構のCSVセッションでお話させて頂きました。 そういえば、2015年にも 金融とCSV ということでお話していました。
2022-08-20 / 最終更新日時 : 2022-08-27 管理人 神奈川エリア 浦賀ドックの底部からの眺め 2022/8/7 地域金融機関の歴史研究を進めていると、自ずとその土地ごとの産業の歴史と向き合うこととなる。 「横須賀市の指定金融機関はなぜりそな銀行か?」を調べる流れで、横須賀の歴史にも触れる機会が増えた。 横須賀で思 […]
2022-08-20 / 最終更新日時 : 2022-08-24 管理人 多摩エリア 東京都立砂川高校訪問!! 2022/8/19 縁あって砂川高校と交流中。 モノレール泉体育館前駅からの桜並木が素晴らしい。春にまた訪れたいと思う。 こちらの学校は「昼夜間三部制」「単位制」「普通科」になっている。学生の様々なニーズに合わせて登校時 […]
2022-08-28 / 最終更新日時 : 2022-08-28 管理人 多摩エリア SDGsアワード西多摩 2022/7/16 「街プレ」創刊10周年を記念して、SDGsアワード西多摩2022が実施された。詳しくは、こちら。 主催者の樋口さんの挨拶。地域でゆるやかにつながりを作っていく力はものすごい。 松本先生のファシリテーシ […]
2022-07-18 / 最終更新日時 : 2022-07-18 管理人 地域連携・広域連携 小田急不動産本社訪問!! 2022/7/15 小田急不動産本社に学生と共にお邪魔した。 城南信用金庫のコワーキングスペース付き賃貸住宅も小田急不動産が関わっているようだ。たくさんの学生が利用する小田急沿線。できることは山ほどありそうだ。
2022-07-03 / 最終更新日時 : 2022-07-03 管理人 ながしまゼミ まちづくりアイデアソンをプレ実施 20220629 今夏のゼミ合宿で行うまちづくりアイデアソンの実証実験を行った。 大学に来てからずっとコロナでゼミ合宿を企画するのは今年が初めて。これまでのゼミ文化を生かした学びの場にしていきたいと思う。 プレ実施の内容 […]