2022-11-01 / 最終更新日時 : 2022-11-03 管理人 研究 精糖メーカー「德倉」の工場見学 2022/10/3 次世代事業開発人材育成プログラムの会社見学会で株式会社德倉(千葉県東金市)を訪問した。詳しくは こちら。 広大な土地に広がる工場。 社員の皆様にお世話になりながら準備。食品会社だけに厳しい。 社内にあ […]
2022-11-01 / 最終更新日時 : 2022-11-01 管理人 ながしまゼミ 新羽金属工業で熱処理の現場見学 2022/10/31 今日も石川(4年生)のカバン持ち。学生が先に訪問した企業を案内してもらう。 未来坂を登ったところに、新横浜テクノヒルズ企業団地がある。②新羽金属工業株式会社に伺った。 HPによると、港北地域は、戦前 […]
2022-10-23 / 最終更新日時 : 2022-10-23 管理人 地域連携・広域連携 明星学苑の歴史と岡田先生 2022/10/18 明星学苑明星中学校・高等学校の福本校長と岡田先生とお会いする機会を得た。 明星学苑といえば、児玉九十先生。たましんのときにもよくお名前がでた。幼稚園から大学までの一貫教育。多摩エリアの教育の中核。 […]
2022-10-15 / 最終更新日時 : 2022-10-16 管理人 ながしまゼミ パブリックコメントワークショップ 2022/10/12 多摩大学総合研究所で、八王子市産業イノベーションプラン~Beyond2030~の作成に関わったご縁で、八王子市産業振興課の皆さんにゲストでお越しいただき「パブリックコメントワークショップ」を開催した […]
2022-11-01 / 最終更新日時 : 2022-11-01 管理人 多摩エリア イベント「これからの地域共創の可能性と展望」実施。 2022/10/7 八王子市、日野市、多摩大学総合研究所で議論を重ねてきた事業のイベントを行った。 登壇いただく皆さんと事前MTG。 そして本番へ。詳しくは こちら
2022-10-02 / 最終更新日時 : 2022-10-02 管理人 カバン持ち・ホームゼミゲスト 秋学期「新・ホームゼミゲスト」スタート 2022/9/28 最近、企業や自治体から「若者の意見が聞きたい」「学生とディスカッションしたい」などのお話を頂く機会が多くなってきた。秋学期のホームゼミは、「新・ホームゼミゲスト」として、企業や自治体の方にお越しいただ […]
2022-09-17 / 最終更新日時 : 2022-09-17 管理人 多摩エリア たちかわIT交流会で講演 2022/9/15 立川のヤマダ電機の前で飯田会長とお会いして「よろしく」と言われたのがきっかけ。たちかわIT交流会の立ち上げのころからのお付き合い。2004年発足なので18年が過ぎている。継続は力なり。 テーマは「多摩 […]
2022-09-10 / 最終更新日時 : 2022-09-10 管理人 ながしまゼミ FMたちかわに生出演!? 2022/9/8 「そうだ多摩エリアにいこう」のメンバーである冨山さんからの紹介で、FMたちかわに出演させていただいた。 多摩エリア最大級のSNS!?の管理人として、信金職員として、大学教員としての紹介のほか、せっかくの […]
2022-09-18 / 最終更新日時 : 2022-10-23 管理人 〇じぎょP 小田原市まちづくりアイデアソン開催 2022/9/5 小田原市民会館跡地の活用方法をテーマとしたまちづくりアイデアソンを開催した。コロナによる制約があり、宿泊型の合宿は断念したが、発表内容は「学生らしい」ものになった。 小田原市note まちづくりアイデア […]
2022-09-01 / 最終更新日時 : 2022-09-10 管理人 多摩エリア 都立羽村高校で探究を探究 2022/8/31 都立羽村高校に伺い、先生方と探究の授業の現状及び来年度に向けた探究(検討)を行った。 信金の時にはあまり訪問することのなかった、都立高校にもやはり地域課題と向き合おうとするエネルギーがあった。 会議終 […]