2020-05-30 / 最終更新日時 : 2020-05-30 管理人 多摩エリア 都心と下町と郊外 2020-05-30 昨日、久しぶりに仕事で都心に出た。午前9時。八王子駅に入ってきた中央線はガラガラ。座って目をつぶったら東京駅に着いていた。電車ってどうして眠れるのだろう😁。 駅前は緊急事態宣言が解除されたにも関わら […]
2020-05-22 / 最終更新日時 : 2020-05-22 管理人 地域連携・広域連携 産官学民連携会議とレーズンパン 2020-05-22 朝から、産官学民連携のオンライン会議を行った。私立大学等大学改革総合支援事業の内容に沿って自分たちの取組みを議論していく。金融機関に勤務しているときにも感じたが、国の施策を活用することで、自分たちの […]
2020-05-02 / 最終更新日時 : 2020-05-02 管理人 ながしまゼミ ながしまゼミ企画!!多摩エリアの「地域×企業」研究テーマ会議「軍需産業から民需産業へ」実施 2020-05-02 ながしまゼミ企画!!多摩エリアの「地域×企業」研究テーマ会議「軍需産業から民需産業へ」を実施した。 研究テーマ会議は、多摩未来協創会議からの依頼で行う、「地域×企業」をテーマとした連載寄稿(6月~ス […]
2020-04-26 / 最終更新日時 : 2020-04-29 管理人 地域連携・広域連携 米粉パンと大阪桐蔭高校吹奏楽部と地域金融論 2020-04-26 午前中、オンライン授業の資料を作成をしながら、米粉パンを作った。今回の米粉パンはちりめんじゃこ20gと筍80gを入れた。米粉400gと砂糖、塩、イースト、油。4人で食べて丁度いい量だった。 テレビを […]
2020-04-18 / 最終更新日時 : 2020-04-18 管理人 地域連携・広域連携 クルミクリームチーズパンと大学院授業準備。 2020-04-18 今日は家族がパンランチにしたいということだったので、クルミを生地に混ぜ込んだ、クリームチーズパンを作った。 発酵の時間中に大学院の授業「まちづくりの最新事情」のシラバスを変更する。登壇いただくゲスト […]
2020-04-16 / 最終更新日時 : 2020-07-03 管理人 ながしまゼミ 地域産業研究のゼミかZOOMのゼミか? 2020-04-15 今日は1日中ZOOMしていた。午前中は大学の会議、午後は研修、そして企業との打ち合わせを3本行い、夜はゼミ。途中ランチをつくり、メルカリを出品する。プライベートと仕事の線が全くなくなっていく。けじめ […]
2020-04-11 / 最終更新日時 : 2020-04-24 管理人 ながしまゼミ 大学生に特許をどう理解させるか@Zoom 2020-04-11 これまで「N教授のカバン持ち」として100回近く学生との同行訪問を行ってきた。昨今の事情もあり、当分の間は、オンラインで行うことにした。今回はその1回目。カバン持ち通算102回目。テーマは「大学生に […]
2020-03-20 / 最終更新日時 : 2020-03-20 管理人 ながしまゼミ 特許事務所と大学生 2020-03-20 来年度の共同研究の打ち合わせに正林国際特許事務所に伺った。東京駅に隣接した26F建てのビル。代表は、日本弁理士会の副会長。 受付を通り、エレベーターで26Fへ。展望最高の会議室に通された。上から見る […]
2020-03-20 / 最終更新日時 : 2020-03-21 管理人 地域連携・広域連携 決起大会用のパン 2020-03-20 地域の先生の課題解決を行う新しいチームを作るための決起大会を行う。そのために必要なのは「パン」。時間がタイトではあったが2種類のパンを1個ずつ焼いて持っていった。 これは女性に大人気のノアレザン。こ […]
2020-03-13 / 最終更新日時 : 2020-03-13 管理人 多摩エリア 長島教授の日替わり店長 in BEER STAND TOYODA 2020-03-13 パンの研究発表をBEER STAND TOYODAで行った。 テーマは、心(しん)月(がち)輪(りん)。心暗いときは即ち遇(あ)うところ、ことごとく、禍(わざわい)なり。眼(まなこ)明らかなれば道に […]