2020-04-26 / 最終更新日時 : 2020-04-29 管理人 地域連携・広域連携 米粉パンと大阪桐蔭高校吹奏楽部と地域金融論 2020-04-26 午前中、オンライン授業の資料を作成をしながら、米粉パンを作った。今回の米粉パンはちりめんじゃこ20gと筍80gを入れた。米粉400gと砂糖、塩、イースト、油。4人で食べて丁度いい量だった。 テレビを […]
2020-04-24 / 最終更新日時 : 2020-04-24 管理人 パン研究 米粉パン 昭和一桁に評判上々 2020-04-24 昭和一桁のお籠り両親に配給をしてきた。 Oyazipanの米粉パンはなかなかのでき。40分位で完成。温かいまま提供できた。 FUJIUのケーキはいつの間にか母が一人でたいらげていた😁。 お返しにと静 […]
2020-04-18 / 最終更新日時 : 2020-04-18 管理人 地域連携・広域連携 クルミクリームチーズパンと大学院授業準備。 2020-04-18 今日は家族がパンランチにしたいということだったので、クルミを生地に混ぜ込んだ、クリームチーズパンを作った。 発酵の時間中に大学院の授業「まちづくりの最新事情」のシラバスを変更する。登壇いただくゲスト […]
2020-04-13 / 最終更新日時 : 2020-04-16 管理人 パン研究 筍ひき肉米粉パン 2020-04-13 今日のランチは、筍ひき肉米粉パン。米粉200g・砂糖10g・イースト4g・塩3g・サラダ油10g・水170ccに、筍、ひき肉、玉ねぎを炒めてしょうゆ、みりん、砂糖で味付け。 この米粉パンは定番になっ […]
2020-04-09 / 最終更新日時 : 2020-04-09 管理人 パン研究 春ピザ・しらす&たけのこ 2020-04-09 たけのこの収穫があったので、たけのこピザを作ってみた。味噌とマヨネーズを混ぜてぬり、上にたけのことしらすを並べた。 美味しい。味噌味のピザも格別。 4枚が一瞬でなくなった。
2020-04-02 / 最終更新日時 : 2020-04-02 管理人 パン研究 ラムレーズン&クルミ米粉パン 2020-04-02 ランチは米粉パンにした。 レシピは、この本の53頁。 発酵時間も短くフライパンで焼けて手軽。 さつまいもを入れなかったので甘さが足りなかったが、ランチにはぴったりだった。
2020-04-02 / 最終更新日時 : 2020-04-09 管理人 パン研究 ベーグルと大学の授業延期 3種類のベーグルを作った。 大学の授業が5月に延びてしまった娘からのラブコール。プレーンとチョコレートとクルミ&レーズン&バナナチップス。 授業の準備をしながらのベーグルづくり。頭を上手に切り替えながらやると両方とも効率 […]
2020-03-20 / 最終更新日時 : 2020-03-21 管理人 地域連携・広域連携 決起大会用のパン 2020-03-20 地域の先生の課題解決を行う新しいチームを作るための決起大会を行う。そのために必要なのは「パン」。時間がタイトではあったが2種類のパンを1個ずつ焼いて持っていった。 これは女性に大人気のノアレザン。こ […]
2020-03-16 / 最終更新日時 : 2020-03-16 管理人 パン研究 テレワークとピザ 2020-03-16 春学期の授業の準備をしながら、買い物に行ってしまった家族の昼ごはんを準備。 テレワークが進むと、ランチをつくる旦那も増えるだろうな。そんなことを考えながら、4種類のトッピング。ツナ&コーンハーフアン […]
2020-03-16 / 最終更新日時 : 2020-03-16 管理人 パン研究 ボルシチとライ麦パン 2020-03-16 夕飯は、娘が北海道からビーツを持ってきたのでボルシチをつくることになった。 私の担当は、ライ麦パン。ボルシチに合わせて、全粒粉のライ麦パンを1/3入れて作った。 焼きたてのライ麦パンはボルシチにぴっ […]