2024-03-14 / 最終更新日時 : 2024-03-14 管理人 つなぐ力プロジェクト 観光に関する発表会2023 2024/3/1 観光に関する発表会の4回目を実施した。 大学の公式HPはこちら↓ 以下は、そのイベントの裏方の話。 パルテノン多摩が8:55にしか開かないので、それまで近くのビルのエントランスでMTG。 今日のリーダー […]
2024-02-23 / 最終更新日時 : 2024-03-20 管理人 探究の授業の探究P 羽村高校「羽村市の強みを活かした社会課題の解決」発表会に参加 2024/2/14 羽村高校の探究授業「羽村市の強みを活かした社会課題の解決」に大学生が7名ずつ参加してきた。 大学のHPはこちら ↓ 2月7日に7クラスでクラス発表を行い、そこで優秀班を決め、最終発表会で披露するという […]
2024-02-23 / 最終更新日時 : 2024-03-20 管理人 探究の授業の探究P 秋留台高等学校の生徒に模擬授業 2024/2/15 秋留台高等学校の生徒が17名大学見学に来たので、模擬授業を担当した。 大学のHPはこちら ↓ 会社とは何か、秋留台高校の近くにもすごい企業がたくさんあることを伝えた。
2024-02-23 / 最終更新日時 : 2024-03-05 管理人 ながしまゼミ タマリズム教員意見交換会 2024/2/15 今年もタマリズム教員意見交換会を行った。 大学のHPはこちら ↓ さあ、来年度どのようなプロジェクトになっていくのか。
2024-01-21 / 最終更新日時 : 2024-02-05 管理人 探究の授業の探究P 町田総合高校の地域探究 2024/1/16 今年も町田総合高校の探究授業のお手伝いをする。 テーマははじめての企業研究「町田周辺の企業に実践的課題解決案を提案しよう」。今年の学生サポートは、桜美林大学の星さんと、ながしまゼミに入る予定の猪切。2 […]
2023-12-24 / 最終更新日時 : 2023-12-24 管理人 〇じぎょP おだわらMIRAIアワード2023授賞式 2023/12/9 おだわらMIRAIアワードの授賞式に参加した。 今回は7組がノミネート。うちのゼミも参加。 奥津一樹・・・地域の芸術文化の発展に資する活動として、自身の演劇の経験を生かしながら、特に若者層に対して演劇 […]
2024-01-03 / 最終更新日時 : 2024-01-03 管理人 Odakyu Innovation RootsP アウトプットは学生の学び 2023/12/16 今日は、アクティブラーニング祭。1番バッターでながしまゼミの代表として3人が登壇した。 OIRの話をした。 アウトプットすることは学びを深めるはず。
2023-11-19 / 最終更新日時 : 2023-11-19 管理人 つなぐ力プロジェクト タマリズム プレゼン講習会 2023/11/19 今日はタマリズムプレゼン講習会。 まずは、10:30に集まって役割分担とスケジュールを共有。裏方はこんなに作業があることを体験する。 「机の位置がずれているぞ」「受付は誰がやるんだ」「早く食事をとら […]
2023-11-03 / 最終更新日時 : 2023-11-03 管理人 つなぐ力プロジェクト 秋留台高校総合的な探究の時間「企業研究」 2023/11/2 住友金属鉱山、武州工業、最上建工、武陽ガス、サカイ引越センター、魚力、いなげやの7社にご協力いただき、会社説明、生徒からのインタビューと贅沢な授業を実施した。20名以上の社会人が学内に入って高校1年生 […]
2023-10-28 / 最終更新日時 : 2023-10-28 管理人 ながしまゼミ おだわらMIRAIアワード2023 2023/10/28 今日は小田原でプレゼンテーション審査。 まずは、11時からファミレスで打ち合わせ。審査開始3時間前。10分のプレゼンを繰り返し繰り返し練習。だんだんうまくなっていく。 テーブルに食事を並べる場所がな […]