2024-01-21 / 最終更新日時 : 2024-02-05 管理人 探究の授業の探究P 町田総合高校の地域探究 2024/1/16 今年も町田総合高校の探究授業のお手伝いをする。 テーマははじめての企業研究「町田周辺の企業に実践的課題解決案を提案しよう」。今年の学生サポートは、桜美林大学の星さんと、ながしまゼミに入る予定の猪切。2 […]
2023-12-24 / 最終更新日時 : 2023-12-24 管理人 多摩エリア 懇親会のお土産ベーグル 2023/12/19 懇親会のお土産用にベーグルを焼いた。底割れの原因は、こね不足が原因かと考え、じっくりとこねた。1200gの粉をこねるのはかなりの重労働だった。 年末にこね機を新調しよう。
2023-12-23 / 最終更新日時 : 2023-12-23 管理人 多摩エリア 看板で集客数が 劇的に変わる! 2023/12/7 事業構想最新事情の五人目のゲストはブランディングボード株式会社 髙橋由樹さん。 詳しい内容は、以下の大学HP 翌週、12月14日の振り返り。 ブランディングボードの会社概要 小山社長の経歴 髙橋 由樹 […]
2023-12-01 / 最終更新日時 : 2023-12-01 管理人 多摩エリア 多摩モノレール地酒列車モニターツアーに参加 2023/11/25 今回は、留学生100名が参加した「多摩モノレール地酒列車モニターツアー」に便乗参加した。 集合は上北台駅。ここにいくつもの大学の留学生ばかり大集合。 まずは、Miss SAKEのお二人と日本酒きき酒 […]
2023-11-19 / 最終更新日時 : 2023-11-19 管理人 つなぐ力プロジェクト タマリズム プレゼン講習会 2023/11/19 今日はタマリズムプレゼン講習会。 まずは、10:30に集まって役割分担とスケジュールを共有。裏方はこんなに作業があることを体験する。 「机の位置がずれているぞ」「受付は誰がやるんだ」「早く食事をとら […]
2023-11-18 / 最終更新日時 : 2023-11-18 管理人 多摩エリア 多摩市学びあい育ちあい推進審議会での発見 2023/11/17 昨年度より多摩市学びあい育ちあい推進審議会の委員を拝命している。毎回発見ばかり。今回は2つの発見。 ①クラブハウスという仕組みがあること 文部省では、生涯学習活動を積極的に支援するなどの観点から、地 […]
2023-11-17 / 最終更新日時 : 2023-11-17 管理人 多摩エリア 多摩圏クイズ86 奥多摩町の地方創生策のひとつとして多摩大生が取り組んでいるのは次のうちどれでしょうか? ①奥多摩ガチャポン ②奥多摩インスタ ③奥多摩ラボ ④奥多摩カレッジ 答えは、11月14日のカレンダーの裏をご覧ください。
2023-11-17 / 最終更新日時 : 2023-11-17 管理人 多摩エリア 多摩圏クイズ84 稲城市の特産品は次のうちどれでしょうか? ①ミカン ②リンゴ ③ナシ ④イチゴ 答えは、11月7日のカレンダーの裏をご覧ください。
2023-10-30 / 最終更新日時 : 2023-10-30 管理人 ながしまゼミ 超たまらん博で「揺り戻し」を考える 2023/10/30 「揺り戻し」とは、相場の上昇または下落が行き過ぎた後に、それまでれまでとは反対の動きをみせることをいう。組織でも今までと違う取り組みを行った場合、元に戻ろうとする現象で、バックラッシュともいう。 超 […]
2023-10-01 / 最終更新日時 : 2023-10-01 管理人 多摩エリア 多摩圏クイズ75 2023/9/28 4月30日から開催される、大國魂神社の例大祭の名称はどれでしょうか? ①むさし祭 ②八咫烏まつり ③くらやみ祭 ④聖蹟祭 答えは、9月29日のカレンダーの裏をご覧ください。