2023-04-18 / 最終更新日時 : 2023-04-20 管理人 ながしまゼミ 株式会社佐藤船舶工業に訪問 2023/4/17 テクトレージプロジェクトでお世話になった、株式会社佐藤船舶工業にお邪魔した。 場所は田浦駅から歩いて10分ほど。久しぶりに乗る京浜急行珍百景。確かに足を前に出しても歩いている人の邪魔にはならない( ´ […]
2023-04-02 / 最終更新日時 : 2023-04-02 管理人 研究 多摩・島しょの視察_伊豆大島 2023/3/30-31 【1日目】 4月の講演に備えて情報収集のために、伊豆大島を訪れた。 熱海9:10発のジェット船。船は春休みの平日ではあるが、50%程度の乗船率。旅行者には快適。 45分で大島。なんと近いこと。島 […]
2023-03-25 / 最終更新日時 : 2023-03-25 管理人 研究 本庄市の郵便局と銀行 2023/1/9 本庄のまちを散策した。 まずは、秋山十二天社。車で階段下までいく。 そして、間瀬ダム(間瀬堰堤)。国登録有形文化財。東日本に現存する農業用重力式ダムとしては最古の近代遺産。 成身院百体観音堂(さざえ堂) […]
2023-03-20 / 最終更新日時 : 2023-03-25 管理人 つなぐ力プロジェクト 稲城ファミリーロゲイニング 2023/2/23 多摩地域マイクロツーリズムコンテストのドラフト後のイベント、稲城ファミリーロゲイニングに参加した。 当日は100名弱の参加。やる気満々の方とファミリーが混ざった感じ。 稲城の街をのんびり2時間ロゲイニ […]
2023-03-20 / 最終更新日時 : 2023-03-20 管理人 研究 大正大学の地域連携 2023/3/2 よい仕事おこしフェアでお会いした大正大学の地域連携を学ぶために訪問した。 まず驚いたのが学食!?鴨台食堂。HPには確かに「元プリンスホテルのシェフが腕を振るう、大正大学の学食です。」とある。5号館8階に […]
2023-03-12 / 最終更新日時 : 2023-07-28 管理人 ながしまゼミ ながしまゼミ「町田・相模原の街を探究しよう」 2023/2/16 2月16日(木)晴天。最初が肝心。4期生13名のお互いを知るための企画として小さなイベントを実施した。 地図を使い、自然の中に設置されたチェックポイントを制限時間内により多くまわり、獲得した点数を競っ […]
2022-11-12 / 最終更新日時 : 2022-11-12 管理人 地域連携・広域連携 はぐくむ湖畔で竹内さんとランチ 2022/11/11 研究室にお問い合わせ頂いた「はぐくむ湖畔」に伺った。まずは現地訪問!! 東松原駅のすぐそばの新築の雑居ビルの1F。 ナチュラルな内装が心地よい。 こだわりのランチ。 株式会社はぐくむという会社もなか […]
2022-11-07 / 最終更新日時 : 2022-11-07 管理人 仕組み作り 日本女子大学と鬼子母神 2022/11/5 目白駅に降りた。10分ほど歩いて日本女子大学へ。 アカマルベーカリー。1923年創業とあるので来年で100周年。原材料も特殊ではありません。日清製粉のスーパーカメリア、ナンバーワン、バイオレットを使っ […]
2022-09-01 / 最終更新日時 : 2022-09-10 管理人 多摩エリア 都立羽村高校で探究を探究 2022/8/31 都立羽村高校に伺い、先生方と探究の授業の現状及び来年度に向けた探究(検討)を行った。 信金の時にはあまり訪問することのなかった、都立高校にもやはり地域課題と向き合おうとするエネルギーがあった。 会議終 […]