2023-07-24 / 最終更新日時 : 2023-07-24 管理人 研究 昔の銀行はそういう仕事をしていたんだよ・・・ 2023/7/24 岩手銀行赤レンガ館に伺った。2012(平成24)年から改修して2016(平成28)年に一般公開した、銀行が運営する博物館。受付や案内の男性は、岩手銀行の総務部の方々。素晴らしい施設を公開していただき感 […]
2023-07-15 / 最終更新日時 : 2023-07-15 管理人 研究 香川県の金融機関散歩 2023/7/10 香川県の金融機関散歩。 まずは、麻郵便局。1928(昭和3)年4月11日開設。須崎食料品店という有名なうどん屋さんのそばにある。 次に訪れたのは、下高瀬簡易郵便局。登録有形文化財。1935(昭和10) […]
2023-06-24 / 最終更新日時 : 2023-06-24 管理人 研究 株式会社山梨田中銀行 2023/6/23 小さな洋風建築「旧田中銀行博物館」に行った。登録有形文化財。 山梨県甲州市勝沼町にある明治時代の洋風建築。元々は勝沼郵便電信局舎として明治30年代初頭に建てられた。勝沼郵便局は1872(明治5)年に設 […]
2023-06-05 / 最終更新日時 : 2023-06-05 管理人 パン研究 ゴマパンとライ麦パン 2023/6/3 台風の影響で外出がキャンセルになったので、事務処理をやりながら、パン作り。 ゴマパンもライ麦パンのおいしい。 ハイキングのサンドイッチになった。卵サンド、トマトサンド、キウイジャムサンド、蜂蜜サンド。
2023-05-20 / 最終更新日時 : 2023-05-20 管理人 研究 新居浜市の金融機関 2023/5/15-16 住友金属鉱山の皆さんとの共同研究のため新居浜市に伺った。 金融機関を調べていくと、住友銀行の最初の支店だったことがわかる。早朝5時~7時。金融機関探究に出かけた。 まずは、その住友銀行新居浜支店 […]
2023-05-20 / 最終更新日時 : 2023-05-20 管理人 カバン持ち・ホームゼミゲスト パン以上ケーキ未満のパン屋さんを営む広告会社「アイワ広告」 2023/5/19 町田総合高校の探究の授業の関係でアイワ広告株式会社にお邪魔した。 外出した時に、金融機関、郵便局、パン屋を調べてから行くのは私の日課。町田総合高校に初めて行った時にこちらのお店を発見した。 「パン以上 […]
2023-05-09 / 最終更新日時 : 2023-05-09 管理人 研究 千葉市にあるZOZO 2023/5/5 千葉市にあるZOZOを訪ねた。2021年に完成した本社屋。 地域とZOZOがつながる場所「ZOZOの広場」。ZOZOの会社行事やイベント、西千葉の地域の皆様や、個人や団体を問わずイベントスペースとして貸 […]
2023-05-06 / 最終更新日時 : 2023-05-09 管理人 研究 田無郵便局と田無銀行 2023/5/3 まずは田無郵便局、現在の西東京郵便局に行った。田無市と保谷市は平成13年(2001年)1月21日に合併している。田無郵便局は明治5年(1872年)7月1日に設置された。多摩地域で最初に開設された郵便局の […]
2023-05-06 / 最終更新日時 : 2023-05-06 管理人 仕組み作り フィリピンのパン屋 Delights! Café & Pan de Manila 2023/5/5 千葉市にある、フィリピンのパン屋Delights! Café & Pan de Manila。呼び込みにひかれて立ち寄った。ご夫婦で立ち上げたお店。パンデサルやモナイなど所狭しと並んでいる。 試 […]
2023-04-30 / 最終更新日時 : 2023-04-30 管理人 多摩エリア 旧府中郵便取扱所 2023/4/26 旧府中郵便取扱所に行った。府中市郷土の森博物館の中に復元保存(1898年)されている。1Fの左にアーチ形の郵便受付窓口と木製のポストが設置されている。 この建物は矢島家の住宅。明治5年に政府が郵便制度 […]