神奈川県と多摩エリアの酒造メーカー

2021/9/7

多摩地域の主な江戸時代創業資料という興味深い資料を頂いた。

No会社名創業業種所在地
1株式会社黒沼鰹節店1596年鰹節等販売八王子市
2豊島屋酒造株式会社1596年酒造メーカー昭和に東村山市に移設
3小澤酒造株式会社1702年酒造メーカー青梅市
4有限会社マツモト1725年ホテル経営府中市
5株式会社井桁屋1781年日用雑貨販売八王子市
6有限会社家具の松本1783年桐箪笥販売八王子市
7株式会社岡直三郎商店1787年醤油製造メーカー大正8年に町田市に工場開業
8株式会社荻野1788年墓石販売、墓石管理西東京市
9中村酒造1804年酒造メーカーあきる野市
10株式会社江戸屋1806年スーパーマーケット小売狛江市
出所:帝国ニュース東京多摩版立川移転特別号 2003 一部修正

酒造や食品会社が多い。八王子市には最近まで3つの酒造メーカーがあった。中島酒造場(18??年)は2010年に幕を閉じ、西岡酒造(1781)は、都市化が進む八王子から良質な水と米を求めて福井の酒造と合併。現在は、西岡河村酒造となっている。有限会社小澤酒造場(1926)は、自蔵での酒造りを諦め、今は小澤酒造(青梅市)にて委託製造。多摩地域には他にも、田村酒造場(1822、福生市)、石川酒造株式会社(1863年、福生市)、野崎酒造株式会社(1884年、あきる野市)、中村酒造(1804年、あきる野市)、合名会社野口酒造店(1860、府中市)がある。

また神奈川県酒造組合の酒造メーカーは、

会社名創業所在地銘柄
久保田酒造株式会社1844年相模原市相模灘
清水酒造株式会社1751年相模原市巖乃泉
大矢孝酒造株式会社1830年愛川町残草蓬萊
泉橋酒造株式会社 1857年海老名市いづみ橋
黄金井酒造株式会社 1818年厚木市盛升
吉川醸造株式会社 1912年伊勢原市菊勇・雨降
石井醸造株式会社 1870年大井町曽我の誉
井上酒造株式会社 1789年大井町箱根山
中澤酒造株式会社 1825年松田町松美酉
合資会社川西屋酒造店1897年山北町丹沢山
株式会社瀬戸酒造店1865年開成町酒田錦
有限会社金井酒造店1868年秦野市しらささつづみ
熊澤酒造株式会社1872年茅ヶ崎市天青
出所:神奈川県酒造組合HPから作成

鎌倉時代や室町時代でも酒造りは行われていたが、本格的に業として行われたのは江戸時代になってから。江戸時代浦賀から「下り酒」が入ってくるようになり、地方の酒との競合がはじまった。1879年には神奈川県に1,000以上の蔵元が酒造を行っていた。その後、淘汰が進み今では、多摩地域に8、神奈川県には13の蔵が残る。川崎市と横浜市など海沿いの自治体にはない。米づくりができ、水は豊富なところにある。

最近は、地方創生の観点から「八王子酒造りプロジェクト」「カワサイノサキ」(川崎市)など新しい取組みが行われている。