大学生のための創業支援企画プロジェクト始動
2021-06-16
大学生のための創業支援企画プロジェクトが始動した。
これまでの流れを整理する。
●4月1日
東京都中小企業診断士協会三多摩支部の皆さんからの依頼からスタートした。「学生向け創業マインド養成セミナー」を実施したいが、学生に役立つものにしたい。私から、大人たちで企画を考えるのではなく、学生たちに企画をコンペさせてはどうか?そんな提案をさせて頂いた。びっくりした様子ではあったが、「是非」ということになりプロジェクトがスタートした。
●4月14日
ゼミの終了後、三多摩支部の皆さんと打ち合わせをする予定だったので、興味のある学生は残るようにと伝えた。打ち合わせが始まると、藤田(龍)が名刺を持って挨拶に来た。ホッ。
●4月28日
三多摩支部の皆さんに、ホームゼミで20分ほどコンペの提案をお願いした。
中小企業診断士って?創業支援?でも賞品がでるらしいぞ???
チームに分かれた学生たちは、自分たちの企画づくりを行った。
●5月9日
LINE WORKSのグループを立ち上げた。ここからプロジェクトに関する企画の調整が始まる。プロデュース力を意識させながら企画書を書かせる。診断士の方々とのメールでのやり取り。集合時間の調整、司会をどちらがやるか、全体のスケジュール、ハイブリッドの調整などなど。やることは多い。
その様子は、10名以上の学生が各々の切り口で書いている、ながしまゼミ公式ブログ が詳しい。
座席をイメージし企画内容をつめていく。
16:25~16:30 コンペの内容説明
16:30~16:35 各チーム準備時間
16:35~17:35 各チーム発表、質疑応答(8分×7チーム)
17:35~17:45 投票・集計
17:45~結果発表・賞品授与、先生たちによる講評
「先日のゼミでも連絡した通り、発表の順番はチーム1〜チーム7の番号順です。また、当日はチームでまとまって頂きたいので、画像を参考に着席してください。(学籍番号は気にしないで下さい)【控え】とは、発表チームの次に発表するチームが控える場所です。チーム1が発表準備を行っている間に、チーム2は控えに移動してください。」
●5月26日
そして当日を迎えた。
まずは、事前に診断士幹部の皆さんとの打ち合わせ。
当日のスタッフも藤田(龍)が個別に連絡して集めたようだ。
33名を7チームに分けて1ヶ月で企画書を作り、プレゼンをした。
当日はリアル及びオンラインの診断士の皆さまの前での発表となった。
学生間での質疑も行われ、
賞をどこにいくつ出すかなどの会議😁
結果発表。
短期間ではあるが7つのプランができた。イベント企画を仕上げた。そしてこれからに繋がるプロジェクトを稼働させた。機会があれば学生は成長する。
記念撮影をとって企画は終わった。
●6月16日
コンペは終わったがここからがスタート。次は今年度秋学期でのプレ実施に向けて企画会議が行われた。コンペが好印象だったのか、8名の学生が企画に参加した。4名の診断士の皆さまとの打ち合わせ。
●次回は6月30日。18時~行うことになった。