伊豆長岡と三嶋大社
2020-01-03_04
伊豆長岡に行った。
まずはお決まりの黒柳へ。60円の元祖温泉まんじゅうを食べてスタート。
反射炉へ。明治日本の産業革命遺産として世界遺産に登録された。江川氏が海外に学びを求めて反射炉を作ったとガイドの説明。令和の時代、どこにも学びを求めることができなくなってきたなあ。いまこそ未来を見据えた創造力が必要だと感じた。
今年の初詣は、三嶋大社にした。三島市の中央に鬱蒼とした森に囲まれた荘厳な神社。古くから三島の地で、富士火山帯の根元の神、伊豆の国魂の神、国土開発の神としての信仰は古い。
その後、遊水地を歩く。富士山から流れる伏流水が豊かに流れる。
以前伺った、グランドワーク三島のお話を思い出す。市民の活動がこんな綺麗な場所を生み出していく。
最後は、酒を飲めるようになった娘たちと、沼津クラフトビールめぐり。1軒目は柿田川ブリューイング株式会社。沼津クラフトビール。3人で3種類の飲み比べを飲んだのでなんと9種類のビールを飲み比べできた。私はクリームラガーに惚れた。
2軒目は沼津フィッシュマーケットタップルーム。ベアードビール誕生の地。
ここでは、ジュビレーションエールが美味しかった。新年から泥酔し、いつの間にか家で寝ていた。