2024-09-22 / 最終更新日時 : 2024-09-22 管理人 研究 東大和から東村山の郵便局散策 2024/9/20 東大和新堀郵便局からスタート。こちらは、1998(平成10)年設置。比較的新しい郵便局。 野火止用水に沿って次の郵便局へ向かう。平らなので自転車が大活躍。 2つ目は、小平小川西郵便局。1967(昭和4 […]
2024-05-29 / 最終更新日時 : 2024-05-29 管理人 多摩エリア 錦城高校訪問 2024/5/28 ご縁を頂き錦城高校に伺った。神田錦町に移転した時に校名を「錦城学校」に改称したことからこの名前がついている。1963(昭和38)年に小平で開校。1997(平成9)年から共学に移行した。卒業生には所ジョ […]
2023-07-25 / 最終更新日時 : 2023-07-25 管理人 多摩エリア 多摩圏クイズ59 2023/7/24 小平市のコミュニティバス(にじバス)のバス停の色は何色でしょうか? ①赤 ②オレンジ ③黄 ④緑 答えは、7月25日のカレンダーの裏をご覧ください。
2023-05-06 / 最終更新日時 : 2023-05-06 管理人 研究 旧小平小川郵便局 2023/5/3 小平ふるさと村の中にある旧小平小川郵便局に行った。。明治41年(1908年)11月15日に建築されたかなり古い郵便局舎。明治村に移設保存される宇治山田郵便局舎は明治42年築。 郵便局は明治5年(1873 […]
2022-04-24 / 最終更新日時 : 2022-04-29 管理人 仕組み作り 男子ゼミのグループ決めは、お菓子選びから? 2022/4/20 プレゼミの2回目。前半部分で図書館のデータベースの活用についての説明があったので、後半では、データベースを活用してグループ名を決めるワークを行った。まずは、グループ決め。お菓子を3種類用意した。 うま […]
2021-10-19 / 最終更新日時 : 2021-10-19 管理人 ながしまゼミ 多摩エリアの果樹 2021/10/19 学生が調べている果樹について、基礎情報をチェック。フルーツ=くだものというと生で食べられるのものような気もするが、果樹だとクリとかウメが入ってくる。圃場面積が圧倒的に広いのがクリ。でも産出額はかなり […]