2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-05-19 管理人 ながしまゼミ 「チームで挑む!地域振興チャレンジ」~もし高校生がリニア駅前商店街をつくったら~ 2024/5/19 5月26日(日)のオープンキャンパスはゼミ体験。私たちながしまゼミも「チームで挑む!地域振興チャレンジ」~もし高校生がリニア駅前商店街をつくったら~ という模擬ゼミを企画中。 広報委員会が作ってくれた […]
2024-05-11 / 最終更新日時 : 2024-05-11 管理人 ながしまゼミ 新年度のホームゼミは課題山積 2024/5/11 2期生も卒業し新年度のホームゼミ会議も4回行った。プロジェクトをどのように引き継ぐのか。デジタルデータや引き継ぎ書、引継ぎの会議など様々な方法を行っていたようだが甘い甘い。現在、ほぼすべてのプロジェク […]
2024-04-17 / 最終更新日時 : 2024-04-17 管理人 多摩エリア ケル株式会社訪問 2024/4/17 今日はケルに株式会社伺った。カーナビに入れると大学から9分。近くにある製造業~。当社からすると国士舘大学に次いで近い大学( ´艸`)。 1962年創立、売上高145億円、従業員数273名、スタンダード […]
2024-03-22 / 最終更新日時 : 2024-03-22 管理人 ながしまゼミ ながしまゼミ2期生11名卒業!! 2024/3/21 ながしまゼミの2期生11名が卒業。会場はパルテノン多摩。 卒業のつどい。学位記授与、最優秀学生表彰のあと学長のことば。 そして、理事長、来賓のことばのあと、学生代表2名のことば。学生のスピーチも素晴ら […]
2024-03-11 / 最終更新日時 : 2024-03-11 管理人 仕組み作り 入試委員会スタートパン 2024/3/11 今日は入試委員会の0回目と1回目だったので、お近づきの印に「全粒粉クルミパン」を作った。 24個作った。 朝から、多摩大総研→ビルメンのお姉さん→入試課→総務課→産官学民連携センター事務課→図書館と回 […]
2024-03-14 / 最終更新日時 : 2024-03-14 管理人 つなぐ力プロジェクト 観光に関する発表会2023 2024/3/1 観光に関する発表会の4回目を実施した。 大学の公式HPはこちら↓ 以下は、そのイベントの裏方の話。 パルテノン多摩が8:55にしか開かないので、それまで近くのビルのエントランスでMTG。 今日のリーダー […]
2024-02-23 / 最終更新日時 : 2024-03-20 管理人 探究の授業の探究P 秋留台高等学校の生徒に模擬授業 2024/2/15 秋留台高等学校の生徒が17名大学見学に来たので、模擬授業を担当した。 大学のHPはこちら ↓ 会社とは何か、秋留台高校の近くにもすごい企業がたくさんあることを伝えた。
2024-02-23 / 最終更新日時 : 2024-03-05 管理人 ながしまゼミ タマリズム教員意見交換会 2024/2/15 今年もタマリズム教員意見交換会を行った。 大学のHPはこちら ↓ さあ、来年度どのようなプロジェクトになっていくのか。
2024-02-23 / 最終更新日時 : 2024-03-05 管理人 多摩エリア 社会課題から始めるWell-beingなまちづくり勉強会 2024/2/20 社会課題から始めるWell-beingなまちづくり勉強会のシンポジウム/発表会を実施した。 詳しくは、多摩大学総合研究所のHP、多摩大学産官学民連携HP ↓ 会場準備をする山川。見やすいように資料を配 […]
2024-02-02 / 最終更新日時 : 2024-02-02 管理人 仕組み作り 都立永山高校の発表にワクワク 2024/1/12 永山高校の生徒さんの発表はワクワクだった。スギ花粉の問題解決のために大きな塀を作る・・・とは。こんな斬新なアイデアの中にこそヒントがあるはず。 詳しくは大学HPへ