武蔵野市「環境啓発施設運営会議」の追加資料

2024/2/19

武蔵野市の令和5年度 環境啓発施設運営会議(第3回)で委員を拝命した。

https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/shisaku_keikaku/kankyobu_shisaku_keikaku/ecoresort_seibi/1024529.html

3回目に私の事例紹介。以下は、その内容のリンクページ。

写真は当日撮影。

事業者等と連携した社会課題解決の取組み 中学生~大学生の参加プログラム考

1,本日伝えたいこと

 ①場の提供 ・・・ 主体性を持たせるために発表や企画の場を提供

 ②イモヅル式 ・・・ 集めることができる人とコミット

 ③メンタリング ・・・ 大学生に中高生の対応をさせる

 ④実践的な学習体験 ・・・ 大人の体験をさせる、大人に囲ませる

 ⑤つなぐ力 ・・・ 連続性、シリーズ化

2,ながしまゼミの事例

 ①月刊信用金庫コラム寄稿 ・・・ 隔月で連載中  

 ②多摩未来協創会議コラム寄稿 ・・・ これまでに地域の話題を19回連載

 ③観光に関する発表会 ・・・ これまで3回実施 今年度は3月1日(金)を予定

 ④タマリズム ・・・ 5つの市町村の広域連携+京王観光+多摩大学総合研究所との共同事業

 ⑤ロボットで繋ぐまちづくり委員会 ・・・ 「ロボット大集合!inアリオ橋本2023」を実施

 ⑥おだじぎょ ・・・ 小田原市との連携事業

 ⑦Odakyu Innovation Roots ・・・ 小田急電鉄との産学連携事業

 ⑧3つのcha・cha・cha ・・・LINE WORKS株式会社との産学連携事業

 ⑨オンライン交流ラボ「地域金融機関最新事情」 ・・・ 地域金融機関の本部職員の交流の場を学生が提供

 ⑩中小企業いきなりインターンシップ動画 ・・・ テクトレージとの産学連携事業「中小企業GOTCHA!」の取材

 ⑪ハダで感じろ!ハダノ・ニューオデッセイ! ・・・ 秦野市をフィールドに継続的に実施できる仕組みを考案

3,高校や大企業との連携事例

 ①教職員会社見学会 ・・・ 大学や高校の教職員向けの会社見学会(イモヅル式)

 ②探究の授業の探究 ・・・ 高校の先生方と試行錯誤

 ③次世代事業開発人材育成プログラム(NGP)

 ④TAMA-SIL(TAMA Social Impact Lab)

 ⑤社会課題から始めるWell-being なまちづくり研究会

 ⑥住友金属鉱山地域貢献プロジェクト

 ⑦地域の未来予測を踏まえた多様な主体との広域的な協働のあり⽅に関する調査研究(CIT) ・・・ 2023CITフォーラム「未来を創る広域連携を考える」

●会議終了後、広域連携、公民連携、産学連携、庁内連携などなど、まだまだ色々できると感じた。