日本で最初に設置された郵便局のひとつ「平塚郵便局」
2023/4/14
平塚郵便局に行った。旧暦で明治4年(1871年)3月1日、新暦だと4月20日に郵便取扱所として設置されている。東海道の宿場町だけあり、日本で最初に設置された62か所のひとつ。
当時は、東京府、京都府、大阪府の三府に駅逓司直轄の郵便役所が置かれた。これは現在の中央郵便局の役割。それ以外は宿駅に開設された。
品川、川崎、神奈川、保土ヶ谷、戸塚、藤沢、平塚、大磯、小田原、箱根、三島、沼津、原、吉原、蒲原、由比、興津、江尻、静岡、丸子、岡部、藤枝、島田、金谷、日坂、掛川、袋井、見附、浜松、舞阪、新居、白須賀、二川、豊橋、御油、赤坂、藤川、岡崎、知立、鳴海、熱田、名古屋、岩塚、万場、神守、佐屋、桑名、四日市、石薬師、庄野、亀山、関、坂下、土山、水口、石部、草津、大津、伏見、淀、枚方、森口。東海道とその隣接地に62か所+郵便役所3か所の65か所でスタートした。
6階建てのビルはすべて郵便局グループで活用している様子。
郵便局のウインドにサッカーチームの応援が掲載されている。また、地域の行事や催し物を記入していたと思われる掲示板もあった。郵便局も地域貢献、地方創生に取り組んでいた証である。