2020-09-04 / 最終更新日時 : 2020-09-04 管理人 1.多摩大学 百才(ももとせ)で視察ランチ 2020-08-30 大学院の社会人学生と百才で視察ランチをした。 東村山駅で下車。駅前には高層マンション???。うーむ、と首をひねる。 正福寺地蔵堂。東京都唯一の国宝建造物。入場料も取らずお土産屋もない。だからこそ、見 […]
2020-08-17 / 最終更新日時 : 2020-08-17 管理人 1.多摩大学 withコロナ・まちづくりアイディア発表会 2020-08-15 大学院の授業が終了した。7回の講座。受講生の学びはどうだったのか?行政のまちづくり3名、民間のまちづくり3名の事例をヒアリングした。そして最後に「withコロナ・まちづくりアイディア発表会」を行った […]
2020-08-01 / 最終更新日時 : 2020-12-19 管理人 1.多摩大学 まちづくり最新事情6「東村山市の百才の話」 2020-07-30 公共3人、民間3人(私を含む)からの「まちづくり最新事情」のインタビュー最終回。 今回は、東村山市の百才(ももとせ)の福田さん、仲さんのインタビュー。 品川の大学院に1730について、授業開始まで打 […]
2020-07-18 / 最終更新日時 : 2020-12-19 管理人 1.多摩大学 まちづくり最新事情5 津端修一の想いとその意志を伝える行政マン 2020-07-16 まちづくり最新事情の第5講目。武蔵野市、横浜市に続き行政によるまちづくり・つなぐ力3回目。日野市企画部 企画経営課 戦略担当主幹 中平 健二朗 氏にインタビューをおこなった。 今回も品川までお越しい […]
2020-07-05 / 最終更新日時 : 2020-07-05 管理人 1.多摩大学 まちづくり最新事情4 横浜市の公民共創 2020-07-02 多摩大学大学院の授業「まちづくり最新事情」 今日の品川の街17時。人が増え始めている。 第4講目は、行政によるまちづくり・つなぐ力②横浜市政策局 共創推進課課長補佐 事業構想大学院大学事業構想研究所 […]
2020-06-20 / 最終更新日時 : 2020-06-22 管理人 1.多摩大学 まちづくり最新事情3 テレワークによる地方創生 2020-06-18 多摩大学大学院の授業「まちづくり最新事情」。 今日の品川の街。16時。人は少ない。 第3講目は、企業・NPO・市民によるまちづくり・つなぐ力② 株式会社コミクリ 代表取締役社長 佐藤弘人 氏にインタ […]
2020-06-09 / 最終更新日時 : 2020-12-19 管理人 1.多摩大学 まちづくり最新事情2「行政によるまちづくり・つなぐ力①」 2020-06-04 大学院の授業、まちづくり最新事情の第2講目。行政によるまちづくり・つなぐ力①を、品川サテライトキャンパスで行った。 品川駅は思ったより人がいて驚いた。 駅前ロータリーのビルの5Fが、大学院のキャンパ […]
2020-05-23 / 最終更新日時 : 2020-12-19 管理人 1.多摩大学 多摩大学大学院授業「まちづくり最新事情」1 2020-05-21 多摩大学大学院で1科目受け持つことになった。 授業名は「まちづくり最新事情」。私も社会人大学院に通った経験があるので、自分が受けてみたいと思えるようなそんな授業を企画した。 今日は初日。何人参加かも […]
2020-04-24 / 最終更新日時 : 2020-07-03 管理人 1.多摩大学 オンライン授業導入に伴う実践操作研修に参加 2020-04-23 オンライン授業導入に伴う実践操作研修に参加した。教職員向けにこういう講座をしっかりとやっているのは珍しいらしい(講師談)。他大学は自己流でやっているようだ。基本からしっかり聞けるのはありがたい。おか […]