2024-09-28 / 最終更新日時 : 2024-09-28 管理人 ながしまゼミ 中栄信用金庫NRS 2024/9/27 中栄信用金庫本部に訪問した。「チョイスで秦野」の協力要請。 本部で14時からのAP。私は本店の駐車場に13:30についた。いつもなら学生も集合している時間なのにいないので、確認のためにラインワークス。 […]
2024-09-22 / 最終更新日時 : 2024-09-22 管理人 研究 東大和から東村山の郵便局散策 2024/9/20 東大和新堀郵便局からスタート。こちらは、1998(平成10)年設置。比較的新しい郵便局。 野火止用水に沿って次の郵便局へ向かう。平らなので自転車が大活躍。 2つ目は、小平小川西郵便局。1967(昭和4 […]
2024-09-21 / 最終更新日時 : 2024-09-21 管理人 ながしまゼミ (株)タカキ:授業登壇と卒業生との懇談 2024/9/20 株式会社タカキに訪問した。 3年生の此内とは、立川駅で待ち合わせ。25分間の乗車中に色々な話をした。 髙木社長に多摩学への登壇を依頼した。 夏休み木工チャレンジのお話も素晴らしい。当日は、地域貢献、建 […]
2024-09-16 / 最終更新日時 : 2024-10-03 管理人 ながしまゼミ グッディーホーム 2024/9/10 グッディーホームに伺った。 たましんからの紹介で、大学でお会いし、今回が2回目。 カバン持ちの学生たち4名とJR三鷹駅で集合。その前に腹ごしらえしようと歩いていたら入澤と会ったので一緒にグラバー亭でラ […]
2024-09-15 / 最終更新日時 : 2024-09-16 管理人 研究 会津若松市の金融機関 2024/9/15 会津若松市の金融機関を巡った。 まずは会津若松郵便局。1872(明治5)年7月1日に郵便取扱所「若松」として設置。その後普通郵便局となる。 郵便局の右側がみずほ銀行会津支店。安田銀行若松支店として、1 […]
2024-09-15 / 最終更新日時 : 2024-09-15 管理人 研究 喜多方の地元郵便局員オススメ道案内 2024/9/15 喜多方の地元郵便局員オススメのみち案内「喜多方四季ナビ」というパンフレットがある。 発行は日本郵便株式会社 福島県西部地区 連絡会 喜多方部会(事務局:山都郵便局) 16ページ物のパンフレットは表紙、 […]
2024-09-08 / 最終更新日時 : 2024-09-08 管理人 ながしまゼミ ゼミ生のライブ Light LAMPs 2024/9/6 ライブに行くのは何十年ぶりか。それも、教え子のライブ。 場所は渋谷クラブロッソ。再開発中の東急デパートの近く。 Soleil&企画ライブ「OTOVIVA Vol.17」というライブシリーズの17 […]
2024-09-03 / 最終更新日時 : 2024-09-03 管理人 研究 鶴川郵便局 2024/9/3 鶴川郵便局。 1902(明治35)年に三等郵便局として設置。設置時は小野路郵便局。現在は普通郵便局。 Wikipediaによると、1875(明治8)年に五等郵便局として開設したが1888(明治21)年に […]
2024-09-02 / 最終更新日時 : 2024-09-02 管理人 研究 多摩大学に初出勤 2024/9/1 8月31日をもって、多摩信用金庫を正式に退職になり、9月1日から多摩大学(田村学園)に就職した。 ↑たましんに社員証や健康保険証を返却 台風のため入試イベントが中止になったので、郵便局の研究をまとめるた […]
2024-09-01 / 最終更新日時 : 2024-12-20 管理人 仕組み作り 無花果とクルミのスコーン 2024/8/31 娘の誕生日にスコーン。 https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20200826005247 富澤商店のこちらのレシピも参考にした。 ベースはスコーン用の粉2袋に、イチ […]