2025-03-31 / 最終更新日時 : 2025-03-31 管理人 研究 立川柴崎郵便局 2025/3/25 立川柴崎郵便局でお金をおろした。 1935(昭和10)年設置。当時は立川南口郵便局。昭和18年に今の名前に名称変更。
2025-03-31 / 最終更新日時 : 2025-03-31 管理人 仕組み作り 第20回_教職員会社見学会 2025/3/28 第20回になる教職員会社見学会は、多摩市にあるケル株式会社。 以前、紹介ビデオでゼミ生がお世話になった。 当日は教職員7名+高校教員1名の合計8名が参加。社内見学やディスカッションを行い大いに盛り上が […]
2025-03-30 / 最終更新日時 : 2025-03-30 管理人 多摩エリア 模擬ゼミスタート 2025/3/29 入試委員長として2年目を迎えた。今年度から、多摩大学らしさがより伝わるオープンキャンパスを目指し、内容をリニューアルした。 その中でも特に力を入れたのが「模擬ゼミ」である。 多摩大学はゼミ活動を大切に […]
2025-03-30 / 最終更新日時 : 2025-03-30 管理人 多摩エリア 郵便局は地域の歴史を照らす鏡完成 2025/3/30 2024年度は、一般社団法人通信研究会からの調査・研究依頼を受け、どっぷりと1年間「郵便局と地域の関係」を調査した。 その 報告書 が公開されたので、ぜひお読みください。 また、3月14日には、アルカ […]
2025-02-20 / 最終更新日時 : 2025-02-20 管理人 ながしまゼミ 東京シティガイド検定別冊を寄稿 2025/2/20 東京シティガイド検定別冊 に学生が寄稿させていただいた。 いい機会を頂いて感謝。
2025-02-20 / 最終更新日時 : 2025-02-20 管理人 研究 永山郵便局 2025/2/19 永山駅の南側にあるベルブ永山。1997(平成9)年に開業した施設。新都市センター開発株式会社が所有し、公民館や図書館も入っている。 ここにある永山駅前郵便局は、1974(昭和49)年に開設。
2025-02-18 / 最終更新日時 : 2025-02-18 管理人 ながしまゼミ もうすぐ卒業の学生たちに招待されて表参道へ 2025/2/17 お世話になったのでと食事に招待された。 バルバッコア 青山本店。 ブラジル料理、シュラスコが食べられる店。 肉がどんどん運ばれてくるので、なかなかゆっくり会話はできない。 カイピリーニャを2,3杯頂い […]
2025-02-18 / 最終更新日時 : 2025-02-18 管理人 研究 町田街道郵便局巡り 2025/2/18 町田街道沿いの郵便局を巡った。 1局目は町田西郵便局。1940(昭和15)年設置。当時は南堺郵便局。1964年から集配を行っている。 2局目は、町田小山郵便局。1977(昭和52)年設置。以前はこちら […]
2025-02-18 / 最終更新日時 : 2025-02-18 管理人 仕組み作り 多摩大学近くにすごい企業 ケル株式会社 2025/2/18 多摩大学の近くにもこんなすごい企業があります。 学生のブログ
2025-02-11 / 最終更新日時 : 2025-02-11 管理人 研究 浅川郵便局 2025/1/27 高尾駅のロータリー工事が終わり、浅川郵便局もオープンした。 浅川郵便局。1903(明治36)年郵便受取所として開設。2015(平成27)年に一時閉鎖。2022(令和4)年に移転の上再開。 京王高尾駅前 […]