2021-06-27 / 最終更新日時 : 2021-07-16 管理人 多摩エリア シビックプライドの醸成!立川のまちづくり 2021/6/17 多摩大学大学院 まちづくり最新事情の今回のゲストは、まちづくり立川の岩下さん。 立川のまちづくりについて、大いに語っていただいた。 まちづくり=郷土愛と市民プライド(シビックプライド)、立川にFANと […]
2021-06-13 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 仕組み作り 西が丘のオリンピック村 2021-06-12 西が丘のサッカー場の付近は、オリンピック関連の施設が並んでいる。 味の素ナショナルトレーニングセンター。味の素×スポーツの活動。ネーミングライツ。味の素スタジアムは5年間で11億5,000万円。こち […]
2021-06-13 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 研究 岡本先生と銀座を歩く 2021-06-12 ブラタモリに7回出演している岡本先生に銀座を案内していただいた。岡本先生のブログ発見。 「街の声が聞こえてくるはず」といきなり。どんな声だろう? 銀座には路地がたくさんある。皆、私有地。表は立派な煉 […]
2021-06-11 / 最終更新日時 : 2021-07-16 管理人 ながしまゼミ ながしまゼミ、掲示板をプロデュース!? 2021-06-11 多摩大学にはホームゼミ用の掲示板がある。1つのゼミにA3くらいの大きさの掲示スペースが用意されていて、そこを自由に使っていい。ゼミの募集用に活用したり、連絡用に使っていたりと様々だ。 ながしまゼミで […]
2021-06-11 / 最終更新日時 : 2021-06-12 管理人 地域連携・広域連携 京王電鉄の課題解決とシリアスゲーム 2021-06-09 京王電鉄の橋本プロジェクトチームの皆さんにプレゼミで講演していただいた。 今回は4つのプレゼミを2つずつ合同にして2教室で実施。わがままいってお二人お越しいただいた。 こちらは出原先生と中村先生のグ […]
2021-06-08 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア ピロリ菌チェック!おなかクリニック訪問 2021-06-07 多摩学Ⅱの授業に登壇依頼をするため、多摩ブルー・グリーン賞の受賞企業、おなかクリニックを訪問した。 場所は、JR八王子駅すぐ。近くの居酒屋にはよく「訪問」していたが、こんなに大きなクリニックがすぐ前 […]
2021-06-05 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 神奈川エリア 小机の地域未来牽引企業「テクトレージ」 2021-06-04 横浜線の小机という駅で降りた。 駅としては古いようだが、畑の中にあるそんなイメージ。東側には日産スタジアムがある。 改札前にある案内は小机城址。雨でなければ散策したのに。 駅から3分ほどのところにあ […]
2021-06-06 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 神奈川エリア 川崎市の現場主義!産業振興 2021-06-03 まちづくり最新事情の第4講目「行政によるまちづくり・つなぐ力③(産業振興)」。ゲストは、公益財団法人 川崎市産業振興財団 産業支援部新産業振興課 担当課長 木村佳司 氏。 院生はオンラインだが、ゲス […]
2021-05-31 / 最終更新日時 : 2021-05-31 管理人 ながしまゼミ 神奈川県の組織と総合センター 2021-05-31 神奈川県の仕組みについて、お話を伺ったので覚書。 神奈川県庁の組織。 いのち・未来戦略本部室という部署が4月からスタート。連携推進グループ、未病産業グループ、国際戦略グループ、最先端医療産業グループ […]
2021-05-30 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 研究 多摩市社会福祉協議会「と老人」 2021-05-28 多摩市の社会福祉協議会の皆さんをお迎えし、シリアスゲーム「と老人」の試遊会を実施した。 出原先生との共同研究の成果物「と老人」。ジェロントロジー → ジェロンとろじー → ジェロンと老人と変化した。 […]