2025-05-06 / 最終更新日時 : 2025-05-06 管理人 研究 NETSUGENの熱い話を聞く 2025/5/2 ちもり六本木さんからのご紹介で、群馬県庁の皆さまからもお話を伺うことができた。 思い返せば、2010(平成22)年2月に群馬県庁の後援会にお声がけいただき、「多摩信用金庫の課題解決の取り組み」の講演をさ […]
2025-05-03 / 最終更新日時 : 2025-05-03 管理人 研究 前橋市役所マチスタント 2025/5/2 前橋市役所の「越境公務員」田中隆太さんにお願いして、前橋市内をまち歩き。 もと前橋西武のアーツ前橋1Fにある産業経済部にぎわい商業課に鈴木さんを訪ねる。フロアは百貨店時代の雰囲気を残していた。昔は、前橋 […]
2025-05-03 / 最終更新日時 : 2025-05-03 管理人 多摩エリア 青梅羽村企業連携社会貢献プロジェクトOHSC 2025/4/25 東京都青梅市および羽村市に拠点を置く企業と自治体、社会福祉協議会が連携して取り組む「OHSC(Ome-Hamura Social Contribution)」プロジェクトは、産業の垣根を越えた小規模な […]
2025-03-31 / 最終更新日時 : 2025-03-31 管理人 ながしまゼミ 卒業研究の発表「高校生に中小企業の魅力を伝えるためには」 2025/3/30 オトナゼミinびよりが記念すべき25回目の開催を迎えた。今回は、初めて現役の大学生が登場した。これまでさまざまな分野で活躍する越境大人たちが中心だったこのイベントに、新たな風を吹き込むこととなった。 […]
2025-01-03 / 最終更新日時 : 2025-01-03 管理人 ながしまゼミ タマリズム2024ドラフト会議 2024/12/16 4回目のドラフト会議。 イベントの詳細は、大学のHPから。 以下はゼミ活動。 まずは朝礼スタート。朝いちばんは役割を確認しないとね。 リハーサルで現場の緊張感を知る。 和やかな時は一瞬。 意外と本番 […]
2024-08-27 / 最終更新日時 : 2024-08-27 管理人 産業振興 令和6年度旧富岡製糸場発掘調査現地説明会 2024/8/25 富岡市教育委員会主催の旧富岡製糸場発掘調査現地説明会に参加した。 蒸気釜所、吉田式乾燥装置、八角煙突とコンクリート煙突の説明を受けた。 まずは見学者用ヘルメットをかぶる。 文化財保護のご担当者の皆さん […]
2024-08-08 / 最終更新日時 : 2024-10-06 管理人 研究 退職あいさつ 定年退職のお祝い会の挨拶用 2024/8/12 これまでの仕事とこれからの仕事 2024年8月12日付で多摩信用金庫を定年退職する。書類を見ると37年間勤めたことになる。 思い返せば、立川市に居住する大学の同級生に誘われ […]
2024-06-11 / 最終更新日時 : 2024-06-18 管理人 研究 羽村高校探究型授業「あいさつと自己紹介」で産高大連携!! 2024/5/29 羽村高校と多摩大学は2023年に教育交流協定を締結した。その後、探究授業での連携など様々な交流を行ってきた。 今年度はインターンシップ(探究型授業)で、7月に行われるインターンシップ本番を前にあいさつ […]
2024-06-10 / 最終更新日時 : 2024-06-10 管理人 多摩エリア 第1回立川市産業振興計画策定委員会スタート 2024/6/5 立川市の産業振興計画策定に関わることになった。 まずは、奈美喜庵で早夕飯を食べて参加。カツ丼定食はきつくなってきた( ´艸`)。 元の職場の人たちとも再会。業後の懇親会らしく農作業の話で盛り上がっていた […]
2024-06-06 / 最終更新日時 : 2024-06-06 管理人 多摩エリア 「出会いと言葉に感謝して」株式会社協和訪問 2024/6/5 ご縁が繋がり、株式会社協和に伺う機会を得た。 多摩大学からあるいて10分くらいの場所にある。 会長から、これまでの出来事や出会いのお話をたっぷり伺えた。 石原取締役とも再会できた。 これを機会に多摩市の […]