2025-09-14 / 最終更新日時 : 2025-09-14 管理人 つなぐ力プロジェクト 町田総合高校の文化祭_企業との探究活動 2025/9/13 町田総合高校の文化祭。 保護者や友達、地域の皆さんが1,000人くらいくるようだ。 入り口横にはフォトスポット。町田に本社のある企業との探究活動で作った。 たくさんの社員さんにお世話になり、大学生も頑 […]
2025-08-18 / 最終更新日時 : 2025-08-18 管理人 ながしまゼミ 稲城の太鼓判をSNSでハッシュタグして景品ゲット! 2025/8/11 「#試合前の稲城タイム」は、ゼミの学生たちが稲城の魅力を広めるために企画したSNSキャンペーン。地元・稲城のイチオシグルメや商品を撮影し、その写真と感想をX(旧Twitter)に投稿するという仕組みで […]
2025-07-13 / 最終更新日時 : 2025-07-13 管理人 ながしまゼミ タマリズム2025_1次審査会終了 2025/7/12 タマリズム1次審査会を実施した。 いつものとおりの企画運営。 当日までに何度となく会議を行い、参加いただく学生達や審査員、自治体職員の満足度をあげるための検討を行った。 審査会なので普通に実施して当た […]
2025-05-09 / 最終更新日時 : 2025-05-09 管理人 ながしまゼミ 真夜中のリハーサル?? 2025/5/9 昨日のゼミついて学生が書いたブログ。 ながしまゼミでは現在、複数のプロジェクトが同時進行している。しかし、それぞれの活動に集中するあまり、他のプロジェクトの内容や進捗状況を把握する機会は多くない。これは […]
2025-03-31 / 最終更新日時 : 2025-03-31 管理人 ながしまゼミ タマリズム事務局会議 2025/3/26 タマリズムの会議も順調に進んでいる。 今日の会議は、学生がオンライン参加。 これだけの大人を相手に企画案をプレゼンすることの学びは大きいはず。
2025-03-31 / 最終更新日時 : 2025-03-31 管理人 ながしまゼミ 卒業研究の発表「高校生に中小企業の魅力を伝えるためには」 2025/3/30 オトナゼミinびよりが記念すべき25回目の開催を迎えた。今回は、初めて現役の大学生が登場した。これまでさまざまな分野で活躍する越境大人たちが中心だったこのイベントに、新たな風を吹き込むこととなった。 […]
2025-02-16 / 最終更新日時 : 2025-02-16 管理人 ながしまゼミ 秦野文京郵便局 2025/2/15 秦野のイベントの途中で郵便局に立ち寄る。 秦野文京郵便局。1965(昭和40)年設置。設置時の名称は秦野曽屋郵便局。
2025-02-09 / 最終更新日時 : 2025-02-09 管理人 ながしまゼミ 京王線と小田急線の両方にポスター!! 2025/2/9 2月15日~ はじまる2つのイベントに関わっています。 京王線北野駅のポスター。よーく下の方をみると、あったあった。 https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sa […]
2025-01-31 / 最終更新日時 : 2025-01-31 管理人 Odakyu Innovation RootsP 多摩大学生が企画、秦野の魅力を再発見するイベント「チョイスで再発見!秦野を探れ」を2月15日から1ヵ月間 開催 2025/1/31 学生たちが毎日のように議論して、作業して、営業してきたイベントが始まります。 色々なことがありすぎました。 あと2週間。まだまだバタバタしそうです。
2025-01-11 / 最終更新日時 : 2025-01-11 管理人 ながしまゼミ ゼミの年頭所感 2025/1/9 2025年はじめのゼミ。 私から、年頭所感。 まずは2024年を振り返ってみた。 その後、2025年の目標とテーマを伝えた。 そして、ゼミ生の皆さんの期待すること とともに、ながしまゼミの学び 7つのポ […]