2021-05-30 / 最終更新日時 : 2021-05-30 管理人 多摩エリア 事前学修③ たましんゲストロールプレイング 2021-05-28 多摩ブルー・グリーン倶楽部会員企業レポート事前学修3回目。今日は、たましんの価値創造事業部の方にお越しいただき、ロールプレイングを実施した。 まずはアイスブレイク。お題は3分間で金融機関名(正式名称 […]
2021-05-22 / 最終更新日時 : 2021-05-29 管理人 多摩エリア 企業訪問の事前準備から自己紹介まで 2021-05-21 アクティブラーニング「多摩ブルー・グリーン倶楽部会員企業レポート」の第2講目。企業訪問の事前準備から自己紹介までを行った。 まずは、BとWでオープニング。最初に気づきを共有。BとWはこちらの10 […]
2021-05-30 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 多摩エリア オトナゼミinびより 第3弾1回 「若者支援を行う男ができるまで」 2021-05-17 オトナゼミinびより 第3弾1回 「若者支援を行う男ができるまで」を実施した。第3弾となったので、わかりづらくなったが、通算13回目。 軽食はpuccukurinさん。 主催者挨拶。 前職のときにも […]
2021-05-16 / 最終更新日時 : 2021-05-22 管理人 多摩エリア 多摩ブルー・グリーン倶楽部との連携スタート 2021-05-14 多摩大学産官学民連携委員会主催のアクティブラーニングプログラム「多摩ブルー・グリーン倶楽部会員企業レポート」~多摩地域優良企業取材レポート体験~がスタートした。 まずは、「今回学びたいこと」をホワイ […]
2021-05-03 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 八王子のまちづくり・つなぐ力 2021-04-29 八王子市の倉田課長に登壇いただいた。今日は旧天皇誕生日。最近の大学のカリキュラムだと祝日はスルーする😁。非常事態宣言につき、大学院はオンライン対応。 街の歴史やまちづくりの基本。八王子市。大久保長安 […]
2021-04-13 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 日立製作所中央研究所訪問「きざしを捉える」 2021-04-19 日立製作所中央研究所に訪問した。 国分寺駅から歩いて10分ほど。大きな森に囲まれた場所。 多摩エリアの民間研究所については、多摩未来協創会議で学生がにまとめました。 こちら参考まで 今までは見通せた […]
2021-04-11 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 羽村から福生までまちあるき 2021-04-10 羽村駅から福生駅まで散策した。 まずは、はちみつパンを焼いた。参加者へのご挨拶用😁。 羽村駅から富士山が見える。 羽村駅。ゆったりのんびり雰囲気がある。 まいまいず井戸。4月10日と11日はお神 […]
2021-04-08 / 最終更新日時 : 2021-10-10 管理人 ながしまゼミ 多摩信用金庫の創業支援と事業承継支援 2021-04-08 今日は、地域金融機関最新事情のキーノートスピーチ依頼とインタビューを兼ねて、多摩信用金庫に訪問した。 学生の希望をとったら4名参加。 まずは新二年生坂下が初受付😁。 Winセンターにて、まずは地域金 […]
2021-04-06 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア JA東京中央会でチーム農協の底力を感じる 2021-04-06 今日は、立川にあるJA東京中央会にお邪魔した。 多摩エリアの地域金融の論文を書いていて、農協のことを学びたくなり、高橋金一さんに連絡をして紹介していただいたことがきっかけ。今日はお借りした年史をお返 […]
2021-04-04 / 最終更新日時 : 2021-04-04 管理人 多摩エリア 大学の入学式と大学院のZoom懇談会 2021-04-04 今日は、大学の入学式でした。 コロナ対応もあり、学内の大教室での開催。学長、理事長の言葉。阿部市長、八木理事長の祝辞があった。 最後の新入生代表の言葉も素晴らしかった。自分の言葉でしっかりと綴られて […]