2022-11-26 / 最終更新日時 : 2022-11-26 管理人 多摩エリア 外国人定住問題・難民問題から地域づくりのノウハウが見えてくるに参加 2022/11/25 公益社団法人日本フィランソロピー協会の主催する「福祉×産業で実現する Well-being なまちづくり研究会」の第3回勉強会が、多摩信用金庫のwinセンターで行われた。講師は、可部 州彦氏(認定特 […]
2022-12-31 / 最終更新日時 : 2022-12-31 管理人 多摩エリア 元信金女子職員がタイバンコクでコミュニティ運営!? 2022/11/19 今回のオトナゼミinびよりは、「元信金女子職員がタイバンコクでコミュニティ運営!?」と題し、元信金職員 利根川芙海(とねがわふみ)さん をお迎え。 フリーライターとして働きながら子育てを楽しみ、そし […]
2022-11-19 / 最終更新日時 : 2022-11-19 管理人 多摩エリア 多摩祭シリアスゲーム試遊会18 2022/11/13 多摩祭でシリアスゲーム試遊会を共同出展した。製作途中の18のゲームを遊んでいただく企画。 9時に集合というが8名/16名。50%しか集まらない・・・とほほ。準備開始、どこから準備するのがいいのか?自 […]
2022-11-19 / 最終更新日時 : 2022-11-21 管理人 つなぐ力プロジェクト 観光まちづくりに関する先進技術の講演とVR体験 2022/11/13 大学の文化祭「多摩祭」で「観光まちづくりに関する先進技術の講演とVR体験」というセミナーを企画した。当日の参加人数も見えないので、様々な協力を得ている京王観光さんにお願いした。 この企画は3年生が担 […]
2022-11-07 / 最終更新日時 : 2024-02-22 管理人 多摩エリア TAMA-SIL イベント「実践!対話から地域共創をはじめよう」 2022/11/6 11月1日に八王子市、日野市、多摩大学総合研究所が主催するイベント「実践!対話から地域共創をはじめよう」を開催した。 詳細は こちら。 民間の限界と行政の限界、三方よし、ゆるやか、ぐちゃっとした関係、 […]
2022-11-07 / 最終更新日時 : 2022-11-07 管理人 多摩エリア 鉄道会社の沿線価値創造のまちづくり まちづくり最新事情 2022/6/16 企業・NPO・市民によるまちづくり・つなぐ力③ ー鉄道会社の沿線価値創造のまちづくりー 京王電鉄株式会社 開発事業本部 プロジェクト推進部 部長 市川昌昇 氏。
2022-11-07 / 最終更新日時 : 2022-11-07 管理人 多摩エリア 農業を通じたまちづくりを考える まちづくり最新事情 2022/6/2 企業・NPO・市民によるまちづくり・つなぐ力② -農業を通じたまちづくりを考えるー JA東京中央会 改革推進本部 総務チーム 能城友明 氏
2022-11-07 / 最終更新日時 : 2022-11-07 管理人 多摩エリア これからの公共施設のマネジメント まちづくり最新事情 2022/5/19 行政によるまちづくり・つなぐ力② ーこれからの公共施設のマネジメント- 東村山市地域創生部シティセールス課 課長 杉山健一 氏。
2022-10-31 / 最終更新日時 : 2022-11-07 管理人 カバン持ち・ホームゼミゲスト 第2回学内業界研究セミナー開催 2022/10/30 昨年に続き2回目となる「学内業界研究セミナー」を開催した。企業や自治体28団体にご参加いただき、また教員も30名近く参加した。学生は約300名参加。日曜日の大学構内は、スーツ姿の学生たちで活気むんむ […]