2020-09-07 / 最終更新日時 : 2020-09-08 管理人 多摩エリア 永遠の企画マン!堀池喜一郎 2020-09-06 今日は、「三鷹でランチ散歩・コスモス編(歴史入門)」に参加した。堀池喜一郎さんの企画だ。今回のブログは「永遠の企画マン!!堀池喜一郎」と題して書いていくことにする。 本企画は高校社会科教員の「地元を […]
2020-09-11 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 神奈川エリア 電源装置のYAMABISHI!会社見学会 2020-09-07 会社見学会第5回目。株式会社YAMABISHIにお邪魔した。 海老名駅集合。駅前には高層ビル群。 社用車でお迎えに来ていただいた。 蓮池CEOとの名刺交換。1年生は名刺がないけれど、立派に挨拶できた […]
2020-09-03 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 つなぐ力プロジェクト ハイブリット例会!東京立川こぶしロータリーで卓話。 2020-09-01 東京立川こぶしロータリーで卓話をさせて頂いた。 会場は立川グランドホテル。あれ?久しぶりに来たら名前が変わっている。いまは「ホテルエミシア東京立川」。17階建てのホテルになるようだ。12時に会場につ […]
2020-09-05 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア 新社屋!!たましんに訪問 2020-09-01 たましんとの連携事業の調整のために、新本店に訪問した。 学生と立川駅で待ち合わせた。立川駅は人が多かった。 学生にたましんの旧本店はあれだよと伝えながら、新本店に向かう。 新本店は1Fにたましん美術 […]
2020-09-04 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 百才(ももとせ)で視察ランチ 2020-08-30 大学院の社会人学生と百才で視察ランチをした。 東村山駅で下車。駅前には高層マンション???。うーむ、と首をひねる。 正福寺地蔵堂。東京都唯一の国宝建造物。入場料も取らずお土産屋もない。だからこそ、見 […]
2020-09-03 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 京西テクノス会社見学会&立川市の若者支援会議 2020-08-26 高大生のためのオンライン会社見学会の3回目。今回はおなじみの京西テクノス。 まずは松が谷駅に集まってミーティング。2年生3名、1年生1名。リーダーの大八木から今日の流れの説明。 松が谷駅からも大きく […]
2020-09-05 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 高大のためのオンライン会社見学会「コスモテック」 2020-08-31 高大のためのオンライン会社見学会。第4回目は株式会社コスモテックにお邪魔した。 今回は明治大学奥山先生が幹事。立川駅に集合し住宅街の中を抜け当社に着いた。 会議室まで続く廊下には所狭して商標権や特許 […]
2020-08-29 / 最終更新日時 : 2020-08-29 管理人 多摩エリア オトナゼミinびより 第9回「製薬会社の研究者は何を武器に地域に関われるのでしょうか?」 2020-08-24 第9回目のオトナゼミは、「製薬会社の研究者は何を武器に地域に関われるのでしょうか?」。ゲストスピーカーをお願いした、坂本倫次氏 は、武田薬品工業株式会社 日本開発センタークオリティアシュアランス室長 […]
2020-08-26 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 つなぐ力プロジェクト 地域活性化と建設業の再定義!加和太建設株式会社の今 2020-08-21 静岡県三島市にある、加和太建設株式会社に伺った。 創業が1946年、売上122億円、社員数278名の地域ゼネコン。河川の改修工事や道路を作るのはもちろん、地域の建築物もたくさん作っている。普通の建設 […]
2020-08-17 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 西東京市は暑(熱)かった? 2020-08-17 久しぶりの西東京市。まずは今年の4月、FM西東京が作った「まちテナ」駅前情報発信拠点に立ち寄った。 小さなボックスに所狭しと、西東京や多摩5市の良いものが紹介されていた。個人的にはひとつほしいものを […]