タマリズム2025_1次審査会終了
2025/7/12
タマリズム1次審査会を実施した。
いつものとおりの企画運営。
当日までに何度となく会議を行い、参加いただく学生達や審査員、自治体職員の満足度をあげるための検討を行った。
審査会なので普通に実施して当たり前。
13時30分からの開催に向けて9時~現地でリハーサル。

朝のMTG。役割分担は前回よりは明確になっていた。

まずは導線確認。相手の立場に立って考えていく。現場で確認しないと気づかないことも多い。

甘く見ていた案内表示。必要なところに掲示する。それもきれいに。誰かがやっている仕事の重要性を知る。

最初の挨拶はとても大事といわれても、ずーっと待っているのは疲れる。

手をあげたり、笑顔で案内したりと先生の注文は(こ)うるさい。

リハーサルが終わりランチタイム。今回は昼飯が食えた。

終了後の片付けも順序がある。ごみの捨て方も重要。

率先して動く先輩たちに刺激される。

終礼。たくさんの気づきがあったはず(だよね)。