本庄市の郵便局と銀行
2023/1/9
本庄のまちを散策した。
まずは、秋山十二天社。車で階段下までいく。
そして、間瀬ダム(間瀬堰堤)。国登録有形文化財。東日本に現存する農業用重力式ダムとしては最古の近代遺産。
成身院百体観音堂(さざえ堂)。本庄市指定有形文化財。会津若松の旧正宗寺三匝堂、群馬県太田市の曹源寺とならび、日本三大さざえ堂として知られる。見ごたえ十分。
昭和9年(1934)に建築され、木造2階建て、外観をタイル張りにした局舎は、当時世界的に流行したアールデコ調の装飾が採用され、昭和初期の地域における歴史的景観をとどめている。国登録有形文化財。本庄町ではいち早く郵便制度を取り入れて郵便局を開設した。
明治27年に開業した本庄商業銀行で、融資の担保となった大量の繭を保管するために建てられた。屋根をキングポストトラスで支え、鉄扉を備えた窓には、繭を保管するために通気性を配慮して漆喰板戸と網戸が併置され、床下にも鋳鉄製の枠を備えた通気口を設けている。国の登録有形文化財。2Fは多目的ホール。本庄商業銀行は大正9年に埼玉貯蓄銀行と合併、続いて武州銀行と合併。現在の埼玉りそな銀行になっている。