2022-06-05 / 最終更新日時 : 2022-06-05 管理人 金融機関・郵便局研究 みずほ銀行八王子支店 2022/6/5 みずほ銀行八王子支店。1943年4月1日開設。八王子の方に聞くと、立て直す前もかなり重厚な建物だったようだ。 時代をさかのぼると、この支店は、第三十六国立銀行の本店だった。
2022-06-05 / 最終更新日時 : 2022-06-05 管理人 金融機関・郵便局研究 群馬銀行八王子支店 2022/6/5 群馬銀行八王子支店。1977年4月12日OPEN。八王子の本郷横丁の角にあるので、時代はもっと古いかと思ったが・・・。
2022-12-31 / 最終更新日時 : 2022-12-31 管理人 多摩エリア 教職員会社見学会9_IKEA立川 2022/5/26 教職員会社見学会の9回目はIKEA立川。2年くらい前に川久保さんに紹介されたが、コロナで延期の連続。念願かなってやっと開催できた。 これまで何度もお話させていただいた春川さんのご案内。 IKEAは19 […]
2022-05-23 / 最終更新日時 : 2022-05-23 管理人 ながしまゼミ 企業フィランソロピー大賞の表彰式と学生 2022/5/18 企業フィランソロピー大賞の表彰式での企業の皆さんからのお話を学生たちと一緒に聞いた。 【学生の気づきと感想】※抜粋 全体的にそこに事業があるのかと思うようなことが多かった。自分たちの地域の中で小さくや […]
2022-05-23 / 最終更新日時 : 2022-05-23 管理人 ながしまゼミ 石山ネジで製造業を映す!? 2022/5/21 株式会社テクトレージの皆さんと一緒に、石山ネジ株式会社に訪問。 新しいプロジェクトの準備・・・ 初めて見る工作機械。マシニングセンターって何ができますか?この部品は何に使われているものですか? なかな […]
2022-05-22 / 最終更新日時 : 2022-05-22 管理人 産業振興 オトナゼミinびより 第3弾5回(通算17回)「市役所の越境人材はどうやって生まれたのか?」 2022/5/21 数か月ぶりのびより。鎌田さんは髪を切ってかわいくなっていた( ´艸`)。 今回のオトナゼミinびよりは、「市役所の越境人材はどうやって生まれたのか?」と題し、日野市役所の中平健二朗さんにお願いした。参 […]
2022-05-21 / 最終更新日時 : 2022-05-21 管理人 仕組み作り 多摩市立市民活動・交流センター 2022/5/20 多摩市立市民活動・交流センターでの会議に参加した。 大学からは8分と近い。授業の合間で会議に参加。 普通の教室の他、グランドピアノのある音楽教室、電動ろくろや陶芸窯もある。体育館も利用可能。女性は麻雀 […]
2022-05-21 / 最終更新日時 : 2022-05-23 管理人 多摩エリア 多摩ブルー・グリーン倶楽部会員企業レポート2022スタート 2022/5/20 今年で2回目となる「多摩ブルー・グリーン倶楽部会員企業レポート」がスタートした。参加学生7名、参加企業8社、教員4名。 事前学修①として、私の方で、本プロジェクトの主旨説明、多摩ブルー・グリーン賞、倶 […]
2022-05-21 / 最終更新日時 : 2022-05-21 管理人 義母と団欒 義母と団欒75 20220520 今日は、義母の米寿の誕生日。 昼頃、長男(孫)からは桃のスイーツが届く。 長女(孫)からは、ロクシタンのシャンプーリンス。Amazonの箱だったから自分へのプレゼントだと気づかず。空けてびっくり!! 次 […]
2022-05-15 / 最終更新日時 : 2022-05-15 管理人 パン研究 クルミとオレンジピールの丸パン 2022/05/15 いつものパンにクルミとオレンジピールをたっぷり入れた丸パンを作った。 強力粉 110g レシャンデール 100g 薄力粉 90g ドライイースト 小1 砂糖 大1 塩 小1 水 180cc バター […]