2020-05-05 / 最終更新日時 : 2020-07-03 管理人 仕組み作り 事前プレゼミ③ 2020-05-05 今日は、事前プレゼミの3回目。授業開始前の最終回。授業開始前にこれだけやる大学は他にはないだろう。すでに新学期モード。 大学から戻ってすぐに昨日焼いた食パンを切ってサンドイッチ。レタスがどうだって感 […]
2020-05-05 / 最終更新日時 : 2020-05-05 管理人 多摩大学 オンライン授業の最終確認 2020-05-05 5月7日からオンライン授業が開始されるので、教室機材の最終確認に大学に行ってきた。晴れのこどもの日なのに、外出している人は少なく、道路もとても空いていた。 。 大学は新年度からの対応に向けてゴールデ […]
2020-05-03 / 最終更新日時 : 2021-02-07 管理人 パソコン Googleアドセンス自動広告の設定方法とブログへの貼り方 ●こちらの設定もわかりやすい https://www.xserver.ne.jp/blog/how-to-paste-adsense/ Googleアドセンスの自動広告が突然切れることがある。大抵の場合は、テーマを変更し […]
2020-05-02 / 最終更新日時 : 2020-05-02 管理人 ながしまゼミ ながしまゼミ企画!!多摩エリアの「地域×企業」研究テーマ会議「軍需産業から民需産業へ」実施 2020-05-02 ながしまゼミ企画!!多摩エリアの「地域×企業」研究テーマ会議「軍需産業から民需産業へ」を実施した。 研究テーマ会議は、多摩未来協創会議からの依頼で行う、「地域×企業」をテーマとした連載寄稿(6月~ス […]
2020-05-02 / 最終更新日時 : 2020-05-02 管理人 地域金融機関 東京東信用金庫とのオンライン授業準備 2020-04-30 地域金融論のシラバスの見直しを行った。経緯はこちら。 まずは、第2講目「コロナウイルスと金融機関①」のゲストとして、東京東信用金庫さんにお願いしたところ、澁谷会長から直々にMessengerを頂いた […]
2020-04-29 / 最終更新日時 : 2020-06-13 管理人 パン研究 ネーブルクリームパン 2020-04-28 頭を使うと甘いものが食べたくなる。ネーブルの砂糖煮をのせたクリームパンをつくることにした。 丸いクリームパンを作り、そのうえにスライスアーモンド、ネーブルの砂糖煮をのせる。 焼きたてを食べたらもう1 […]
2020-04-30 / 最終更新日時 : 2020-07-03 管理人 ながしまゼミ 事前プレゼミ② 2020-04-27 1年生向けの事前プレゼミ①の補講と事前プレゼミ②を実施した。今回も赤裸々に綴っていく。 11:40に会場入した。 オンラインで12時からと連絡をもらうと、Zoomに入っている時間と考えるかと思えばそ […]
2020-04-26 / 最終更新日時 : 2020-04-29 管理人 地域連携・広域連携 米粉パンと大阪桐蔭高校吹奏楽部と地域金融論 2020-04-26 午前中、オンライン授業の資料を作成をしながら、米粉パンを作った。今回の米粉パンはちりめんじゃこ20gと筍80gを入れた。米粉400gと砂糖、塩、イースト、油。4人で食べて丁度いい量だった。 テレビを […]
2020-04-24 / 最終更新日時 : 2020-07-03 管理人 仕組み作り オンライン授業導入に伴う実践操作研修に参加 2020-04-23 オンライン授業導入に伴う実践操作研修に参加した。教職員向けにこういう講座をしっかりとやっているのは珍しいらしい(講師談)。他大学は自己流でやっているようだ。基本からしっかり聞けるのはありがたい。おか […]
2020-04-24 / 最終更新日時 : 2020-04-24 管理人 パン研究 米粉パン 昭和一桁に評判上々 2020-04-24 昭和一桁のお籠り両親に配給をしてきた。 Oyazipanの米粉パンはなかなかのでき。40分位で完成。温かいまま提供できた。 FUJIUのケーキはいつの間にか母が一人でたいらげていた😁。 お返しにと静 […]