2019-07-01 / 最終更新日時 : 2019-07-03 管理人 パソコン LINE@ティップス LINE@の設定を行う。 左メニューの[アカウントページ]をクリック アカウントページのリニューアルに伴い、設定画面が変更されました。下のボタンをクリックして[LINEアカウントでログイン]を選択し、LINE@のPC版管 […]
2019-07-01 / 最終更新日時 : 2019-08-12 管理人 パソコン WordPressティップス グラフを挿入する方法 EXCELを画像にして挿入する ヘッダー画像の変更方法は、[外観]-[テーマオプション]-[トップページ]-[スライドショーの設定]か、外観のヘッダーに設定するか。前者が優先されるようだ。 〇ブ […]
2019-06-30 / 最終更新日時 : 2019-08-12 管理人 パソコン PowerPointティップス PowerPointで授業をやっていて外部出力が思い通りにならなくて困った。日汗をかいた。そんな時は、[Windows]+[P]を押して、[映す]メニューを表示。これで一件落着した。 そのほか、こちらのサイトを。
2019-06-30 / 最終更新日時 : 2019-06-30 管理人 パン研究 黒糖クルミパンとイングリッシュマフィン 2019-06-30 黒糖クルミパンはリーンなパン。シンプルだけどふわっと柔らかい。白い粉は全粒粉。 イングリッシュマフィンはパンチをせず、丸め直しもせず、型に正方形に切って入れる。しわができないように均等に入れるのがコ […]
2019-06-29 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 地域連携・広域連携 中央区老舗探訪 2019-06-29 東京都中央区には歴史と伝統を積み重ねながら革新を続けてきた老舗が多数集積している。その中のいくつかを訪ねてみた。 東京駅から黒江屋へ。漆器販売店。ビルの2階に所狭しと漆器が並んでいた。男性社員が丁寧 […]
2019-06-25 / 最終更新日時 : 2019-06-25 管理人 地域連携・広域連携 社会課題をテーマにしたゲーム 2019-06-25 社会課題をテーマにしたゲームを作る共同研究がスタートした。多摩大学の出原先生と首都大学東京の饗庭先生との共同研究だ。今日はその3回目の会合。饗庭ゼミでゲームの試作品を体験した。 先月、運転免許証返納 […]
2019-06-24 / 最終更新日時 : 2019-06-24 管理人 仕組み作り 抹茶アンパンと抹茶レーズン 2019-06-24 新しい企画の作戦会議で会場をお借りしたので、そのお礼にOyazipanをお持ちした。 今回は、西村園の抹茶パウダーをふんだんに入れた、「抹茶アンパン」と「抹茶レーズン」 メルヘンのサンドイッチの箱に […]
2019-06-23 / 最終更新日時 : 2019-06-23 管理人 地域連携・広域連携 入笠山と商工会・商工会議所 2019-06-23 長野県の入笠山にハイキングに行った。マイカー規制がかかっているので、富士見パノラマリゾートの山麓駅の駐車場に停めた。すでにたくさんの車。スズランを求めてきたのかと思いきや、ほとんどがMTB愛好者だっ […]
2019-06-22 / 最終更新日時 : 2019-06-22 管理人 地域連携・広域連携 PASFES2019に行ってきました(日本理化学工業株式会社) 2019-06-22 PASFES2019に行った。日本理化学工業株式会社主催のイベント。kitpasを知ってもらうためというより、みんなで楽しんでもらうためのイベントだった。 まずは、入口で入場料500円を払う。中学生 […]
2019-06-22 / 最終更新日時 : 2019-06-22 管理人 仕組み作り 第10回 学校・教育 総合展 大学のラウンジに置いてあった展示会の招待状をもらって、第10回 学校・教育 総合展に行ってみた。教育者の端くれになったわけだし、教育産業との関わり、最新の状況視察をすることは必須と捉えた。 場所は東京ビッグサイト。工事中 […]