2021-04-09 / 最終更新日時 : 2021-04-09 管理人 神奈川エリア シリアスゲームを軸にしたプレゼミスタート 2021-04-07 シリアスゲームを軸にしたプレゼミスタート 「Q1:自分を動物に例えると?」ワークショップからいきなりスタートした。 オープニングとクロージングが重要と中村先生に習ったのでその教えのとおりにした。 初 […]
2021-04-08 / 最終更新日時 : 2021-04-08 管理人 ながしまゼミ 2021年度最初のホームゼミは、豊橋のベンチャー企業がゲスト 2021-04-08 2021年度ホームゼミがスタートした。まずは、全体共有・振り返りの時間を15分。 まずは新3年生に1年間で学んだことをホワイトボードで共有。 その後、新2年生が追加、共感したものに❤を入れる。全体を […]
2021-04-06 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア JA東京中央会でチーム農協の底力を感じる 2021-04-06 今日は、立川にあるJA東京中央会にお邪魔した。 多摩エリアの地域金融の論文を書いていて、農協のことを学びたくなり、高橋金一さんに連絡をして紹介していただいたことがきっかけ。今日はお借りした年史をお返 […]
2021-04-05 / 最終更新日時 : 2021-04-05 管理人 仕組み作り プレゼミ2021_オリエンテーション 2021-04-05 今年もプレゼミがスタートした。早いもので3回目。 最初が肝心。中村文子氏の教え通り。事前に全体のスケジュールをデザインした。 アクティビティはこちらの書籍から、相互理解を促進するゲーム「連鎖紹介」を […]
2021-04-04 / 最終更新日時 : 2021-04-05 管理人 パソコン googleクラスルームのデータ再利用 2021-04-04 FD研修でチンプンカンプンだったので、今日出原先生に教えていただいたやり方を覚え書き。 googleクラスルームで自分のクラスを立ち上げ、授業を選択、+作成、投稿を再利用 と選択すると、クラスを選択 […]
2021-04-04 / 最終更新日時 : 2021-04-04 管理人 多摩エリア 大学の入学式と大学院のZoom懇談会 2021-04-04 今日は、大学の入学式でした。 コロナ対応もあり、学内の大教室での開催。学長、理事長の言葉。阿部市長、八木理事長の祝辞があった。 最後の新入生代表の言葉も素晴らしかった。自分の言葉でしっかりと綴られて […]
2021-04-02 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 巣鴨信用金庫と福福まんじゅう 2021-04-02 今日は学生と巣鴨信用金庫に伺った。巣鴨信用金庫は1922年設立。豊島区の現存する金融機関では最も古い。ちなみに2番は三菱UFJ銀行大塚支店(1925)、3番は東京信用金庫本店(1925)、4番はりそ […]
2021-03-30 / 最終更新日時 : 2021-04-04 管理人 ながしまゼミ 京王電鉄で来年度の産学連携企画を提案!! 2021-03-30 城南信用金庫から戻り、午後は新2年生と来年度の産学連携企画提案のため、京王電鉄に伺った。 まずは新2年生2名が、初名刺交換。 市川課長、ご協力ありがとうございます。 2つの企画を提案させていただいた […]
2021-03-30 / 最終更新日時 : 2021-03-30 管理人 ながしまゼミ 学生が考える10年目のよい仕事おこしフェア発表会 2021-03-30 今日は、「学生が考える10年目のよい仕事おこしフェア発表会」のため、城南信用金庫に伺った。 ちょっと早くつきそうだったの、一つ前の目黒駅で下車して目黒川沿いを散策。雅叙園、目黒エンペラー。 サクラは […]
2021-03-28 / 最終更新日時 : 2021-04-04 管理人 パン研究 ゴマのバケットとドイツパン 2020年3月28日 今日のパンは2種類。 ゴマをまぶしたバケット。確かにパリパリでうまい。 そして、もう一つは、ベルリーナラント・ブロート。ベルリン風の田舎パン。 今日はビーフシチューだったので抜群の愛称だった。 夜、 […]