2020-06-07 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 ながしまゼミ TOYODAビールと大学のゼミ活動 2020-06-07 TOYODAビールフェスティバルに行ってきた。 祭の会場確保に苦労したようだ。結果、大学のバススペースを借りて今どきの様々な工夫をした上での実施。 毎年参加しているが、とっても楽しかった。郵便局の局 […]
2020-06-01 / 最終更新日時 : 2020-06-07 管理人 パン研究 食パン&ゴマパン 2020-06-01 明日のランチのパンを焼いた。 食パンとゴマパン。再来週の授業の準備。 地域とNPO、大学との関係。 整理が終わる頃、サンドイッチも出来上がるかな。
2020-06-08 / 最終更新日時 : 2020-06-08 管理人 仕組み作り 授業の準備とバナナレーズンロール 2020-06-08 授業の準備をしながら、バナナレーズンロールを作った。 バナナ1本とレムレーズン50gを巻き込んでみた。これはこれでうまい。甘いものは脳を刺激する。
2020-06-06 / 最終更新日時 : 2020-06-08 管理人 地域金融機関 金融機関経営ゲームとブレイクアウトルーム 2020-06-04 昨年8月に金融機関経営ゲーム(銀行経営ゲーム)を体験した(詳しくはこちら)。学生に地域金融の学びを深めてもらうのには最適なゲームだと思い、制作者の江上氏に無理をいってお願いした。そこにコロナウイルス […]
2020-05-30 / 最終更新日時 : 2020-05-30 管理人 パン研究 ベーコンスパイスとハニーブレッド 2020-05-30 コロナ対応も進んできているので、久しぶりに教室に行った。マスクはもちろんだが、人数制限も行いながら開催していた。 ベーコンスパイスの焼き立ては美味しいですね。食べやすいピザという感じ。 ハニーブレッ […]
2020-05-30 / 最終更新日時 : 2020-05-30 管理人 多摩エリア 都心と下町と郊外 2020-05-30 昨日、久しぶりに仕事で都心に出た。午前9時。八王子駅に入ってきた中央線はガラガラ。座って目をつぶったら東京駅に着いていた。電車ってどうして眠れるのだろう😁。 駅前は緊急事態宣言が解除されたにも関わら […]
2020-05-28 / 最終更新日時 : 2020-05-31 管理人 地域金融機関 地域金融論で労働金庫のお話! 2020-05-28 オンライン地域金融論第4講目。今回は、全国労働金庫協会の大島副室長にインタビュー。 「労働金庫」って「信用金庫」業界からすると近いようでなかなか会えない親戚みたいな感じ。同じ協同組織金融機関であ […]
2020-05-26 / 最終更新日時 : 2020-07-03 管理人 Zoom ブレイクアウトルーム事前割り当て 2020-05-26 プレゼミの班分けをしたので、ブレイクアウトルーム事前割り当てを行った。 ブレイクアウトセッションをチェックしておく必要がある。 その後、ミーティングオプションでブレイクアウトルーム事前割り当てにチェ […]
2020-05-24 / 最終更新日時 : 2022-04-24 管理人 多摩エリア 地域ビジネス入門で「会社の基本」 2020-05-21 地域ビジネス入門という1年生の必修授業で「会社の基本」を説明しました。 まずスタートまでの間はフリーの音楽を流す。1限だけにのんびり、ゆったりな気持ちのなるものがいい。 900ジャストにスタートして […]
2020-05-23 / 最終更新日時 : 2020-05-23 管理人 仕組み作り オンライン授業でのリビジット小テスト 2020-05-23 リビジット(復習)を行うことで、長期記憶に残す。重要なポイントを繰り返す意味で小テストを行った。リアルだと紙で配らなくてはいけないので200人以上の大教室になるとなかなか大変だったが、オンラインだと […]