2020-09-04 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 多摩エリア 百才(ももとせ)で視察ランチ 2020-08-30 大学院の社会人学生と百才で視察ランチをした。 東村山駅で下車。駅前には高層マンション???。うーむ、と首をひねる。 正福寺地蔵堂。東京都唯一の国宝建造物。入場料も取らずお土産屋もない。だからこそ、見 […]
2020-09-03 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 京西テクノス会社見学会&立川市の若者支援会議 2020-08-26 高大生のためのオンライン会社見学会の3回目。今回はおなじみの京西テクノス。 まずは松が谷駅に集まってミーティング。2年生3名、1年生1名。リーダーの大八木から今日の流れの説明。 松が谷駅からも大きく […]
2020-09-05 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 高大のためのオンライン会社見学会「コスモテック」 2020-08-31 高大のためのオンライン会社見学会。第4回目は株式会社コスモテックにお邪魔した。 今回は明治大学奥山先生が幹事。立川駅に集合し住宅街の中を抜け当社に着いた。 会議室まで続く廊下には所狭して商標権や特許 […]
2020-09-05 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 仕組み作り 箱根町の副読本 2020-08-28 箱根町役場に伺った。 箱根湯本駅から歩いて10分ほど。 受付電話で教育委員会の場所を聞くと、郷土資料館の下とのこと。 郷土資料館の右にある階段を降りて教育委員会に行った。 突然の訪問にも温かい対応を […]
2020-08-29 / 最終更新日時 : 2020-08-29 管理人 多摩エリア オトナゼミinびより 第9回「製薬会社の研究者は何を武器に地域に関われるのでしょうか?」 2020-08-24 第9回目のオトナゼミは、「製薬会社の研究者は何を武器に地域に関われるのでしょうか?」。ゲストスピーカーをお願いした、坂本倫次氏 は、武田薬品工業株式会社 日本開発センタークオリティアシュアランス室長 […]
2020-08-22 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 ながしまゼミ 「さんしん」と呼ばれる三島信用金庫 2020-08-21 三島信用金庫に学生と一緒にお邪魔した。 対応いただいたのは、元気創造部の今泉理事と久保坂課長。商工会議所の会議室で現状を伺った。 地域ではさんしんと呼ばれている。三島市・沼津市・裾野市・伊豆市・伊豆 […]
2020-08-26 / 最終更新日時 : 2020-08-26 管理人 パン研究 天然酵母のハードトースト 2020-08-25 久しぶりのパン。ハードイースト。 ルヴァン種とレーズン種で作る食パン。整形の方法も違う。 焼きあがって少しすると、パリッパリッといって表面が割れる。 厚切りトーストがいいですよと師匠に言われたのでや […]
2020-08-22 / 最終更新日時 : 2020-08-22 管理人 ながしまゼミ 中小企業庁へのカバン持ち 2020-08-20 中小企業庁にお邪魔するのに少し時間があったので、有楽町から歩いていくことにした。 まずは東京ミッドタウン日比谷に立ち寄る。2018年にできた再開発ビル。 シンボルオブジェFlora(フローラ)がかわ […]
2020-08-26 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 つなぐ力プロジェクト 地域活性化と建設業の再定義!加和太建設株式会社の今 2020-08-21 静岡県三島市にある、加和太建設株式会社に伺った。 創業が1946年、売上122億円、社員数278名の地域ゼネコン。河川の改修工事や道路を作るのはもちろん、地域の建築物もたくさん作っている。普通の建設 […]
2020-08-22 / 最終更新日時 : 2021-07-31 管理人 研究 江戸東京博物館と東京東信用金庫 2020-08-20 春学期の授業でお世話になった東京東信用金庫の澁谷会長と湯浅支店長にご挨拶に伺った。11:30のAPだったので、その前に江戸東京博物館を見学した。 両国駅からぐるっとまわったところにある。 高床式の構 […]