2020-01-27 / 最終更新日時 : 2020-02-02 管理人 多摩エリア 伊奈沢天神社のお祭り 2020-01-26 伊奈沢天神社の祭礼に参加した。武蔵五日市駅から車だとすぐの日の出町にある。 国道を右折して、旧道に入ると懐かしい風景が広がる。道の横に等間隔で手作りの灯籠がある。 大きなお屋敷の向かい側に伊奈沢天神 […]
2020-01-26 / 最終更新日時 : 2020-02-09 管理人 仕組み作り 観光経営人材育成講座に登壇 2020-01-24 観光経営人材育成講座に登壇した。東京都の委託に基づき大学が実施した講座。首都大学東京、立教、玉川、帝京、東洋、早稲田。こういった事業を経験しながら、社会人向けのプログラムを充実している。来年は多摩大 […]
2020-01-26 / 最終更新日時 : 2020-02-07 管理人 パン研究 ハイジの白パンとパン・ド・コンプレ 2020-01-25 ハイジの白パンにはレジャンデールという粉を使った。もちもち感があり、香りが高いようだ。個別に使うのではなく、他の粉と混ぜて使うらしい。 今まで作っていた、おしりパンとは別格の白パンになった。かなり評 […]
2020-01-21 / 最終更新日時 : 2020-01-21 管理人 パン研究 ルイボスティを入れてメロンパンを作ると、ロイヤルミルクティを飲んでいるみたい♪ 2020-01-21 開陽さんのルイボスティパウダーを8g入れて、メロンパンを作ってみた。 本当は4gの予定だったが、ドバっと入ってしまって8gとなった。焼き上げてみると、ロイヤルミルクティの香りがいっぱい。これはいける […]
2020-01-18 / 最終更新日時 : 2020-02-04 管理人 ながしまゼミ 金融庁にカバン持ち! 2020-01-17 金融庁に打合せに行った。 新橋駅から歩いていくと、バイクの駐輪スペースがあることにびっくりした。多摩では見たことがない。 また、駐車場の値段にもびっくりした。15分400円だ。多摩なら1日400円の […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-13 管理人 パン研究 ブリオッシュ・ポムデテールとピーナッツきな粉ロール 2020-01-13 今日は、寄稿文の締切間近だったが、息抜きにパンを作ることにした。 午前中は、ピーナッツきな粉が使い切れないで残っていたので、ロールパンにしてみた。ベタつきが強いのと香りが強かったが、食べた人からの評 […]
2020-01-13 / 最終更新日時 : 2020-01-13 管理人 仕組み作り 暖冬のあしがくぼの氷柱 2020-01-12 あしがくぼの氷柱の状況を見にいった。埼玉県横瀬町で毎年1月上旬〜2月下旬に公開される人工氷柱。このイベントはもとは町民の発案によって生まれた。川から汲み上げた水を、スプリンクラーなどで散水して氷柱を […]
2020-01-11 / 最終更新日時 : 2020-01-13 管理人 地域金融機関 大東京信用組合に訪問 2020-01-10 大東京信用組合に伺った。新橋駅からすぐのところに本社がある。 預金量6,001億円、店舗数45店舗。職員数615名の大きな信用組合。 ディスクロージャーを拝見すると、新・第2次中期経営計画に「大信丸 […]
2020-01-07 / 最終更新日時 : 2020-02-04 管理人 パン研究 生おからクルミパン 2020-01-07 三河屋さんの生おからが手に入ったので、生おからくるみパンのレシピ作成。 強力粉150g 全粒粉80g 生おから60g ドライイースト3g 砂糖30g 牛乳180cc オリーブオイル大さじ1 クルミ6 […]
2020-01-07 / 最終更新日時 : 2021-08-10 管理人 多摩エリア 日野七福神めぐり 2020-01-07 毎年七福神めぐりをやってきた。吉祥寺、八王子、青梅とめぐったので、今回は日野に行くことにした。まずは事前の情報収集。日野市観光協会のサイトは参考になった。mapも確認して当日を迎えた。 ①まずは、百 […]