2023-12-08 / 最終更新日時 : 2023-12-08 管理人 義母と団欒 義母と団欒114 2023/12/8 「くまモンの人形焼買ってきたよ」と私。 「あら、可愛い」と義母。 「歯磨きしちゃったけれど、美味しいうちに食べようかな」と義母。 「足から食べるの?」と私。 「だって可愛いじゃない」と義母。
2023-12-02 / 最終更新日時 : 2023-12-02 管理人 研究 地域通貨を通じて実現する、 地域の未来 事業構想最新事情の四人目のゲストは三菱総合研究所の田口さん。 詳しい内容は、大学HP ← 準備中 翌週、11月30日の振り返り。 シンクタンクとは 三菱総合研究所とはどんな会社か 人口減少で懸念される「負のスパイラル」と […]
2023-12-01 / 最終更新日時 : 2023-12-01 管理人 多摩エリア 多摩モノレール地酒列車モニターツアーに参加 2023/11/25 今回は、留学生100名が参加した「多摩モノレール地酒列車モニターツアー」に便乗参加した。 集合は上北台駅。ここにいくつもの大学の留学生ばかり大集合。 まずは、Miss SAKEのお二人と日本酒きき酒 […]
2023-12-01 / 最終更新日時 : 2023-12-01 管理人 仕組み作り 多摩圏クイズ88 2023/11/27 一般には産業振興計画に含まれない計画は次のうちどれでしょうか? ①農業 ②観光 ③商業 ④交通 答えは、11月28日のカレンダーの裏をご覧ください。
2023-11-25 / 最終更新日時 : 2023-11-25 管理人 研究 旅立ちベーグルとライ麦パン 2023/11/25 娘が岡山に旅立ったので、ベーグルとライ麦パンを焼いた。 父が他界し、娘が結婚、そして二人目の娘が今日旅立った。当たり前にいた人がいなくなる。 寂しい気持ちがこみあげてくる。
2023-11-19 / 最終更新日時 : 2023-11-19 管理人 研究 倉敷市の金融機関めぐり 2023/11/13 倉敷市の金融機関巡り。 1,倉敷郵便局(現 株式会社三楽) 1871(明治4)年郵便取扱所として設立。 倉敷美観地区、木造2階建ての洋風建築「三楽会館」(倉敷市伝統的建造物指定)。 1902年に建設 […]
2023-11-19 / 最終更新日時 : 2023-11-19 管理人 つなぐ力プロジェクト タマリズム プレゼン講習会 2023/11/19 今日はタマリズムプレゼン講習会。 まずは、10:30に集まって役割分担とスケジュールを共有。裏方はこんなに作業があることを体験する。 「机の位置がずれているぞ」「受付は誰がやるんだ」「早く食事をとら […]
2023-11-19 / 最終更新日時 : 2023-11-19 管理人 仕組み作り 第3回学内業界研究セミナー開催 2023/11/4 3回目となる「学内業界研究セミナー」を開催した。企業や自治体28団体にご参加いただき、また教員も任意にもかかわらず19名が参加した。学生は約300名参加。企業の皆さんの負担を最小限にするために土曜日に […]
2023-11-18 / 最終更新日時 : 2023-11-18 管理人 多摩エリア 多摩市学びあい育ちあい推進審議会での発見 2023/11/17 昨年度より多摩市学びあい育ちあい推進審議会の委員を拝命している。毎回発見ばかり。今回は2つの発見。 ①クラブハウスという仕組みがあること 文部省では、生涯学習活動を積極的に支援するなどの観点から、地 […]
2023-11-18 / 最終更新日時 : 2023-11-18 管理人 研究 義母と団欒113 2023/11/18 義母は「たくあん漬け」と「はりはり漬け」を作るために、たくさんの大根を買ってきた。 「これだけの大根をどうやって運んだの?」と私。 「八百屋さんが乗せてきてくれた」と義母。 「乗せてきてくれた?」と […]