2024-05-22 / 最終更新日時 : 2024-05-22 管理人 研究 第17回教職員会社見学会は3高校+1大学で実施 2024/5/21 第17回目になる教職員会社見学会を実施。 当初は大学教職員に地元企業を知ってほしいと思いスタート。 最近は、高校の先生方にも拡大し実施。今回は、羽村高校、秋留台高校、五日市高校の先生方17名が参加。 […]
2024-05-22 / 最終更新日時 : 2024-05-22 管理人 義母と団欒 義母と団欒124 2024/5/20 「お誕生日おめでとう!!」と家族一同。 孫特製の手作りのおばあちゃん似顔絵ケーキ。 「ありがとう、これ誰?」と義母( ´艸`)。 「卒寿祝いだからと孫からは紫色のちゃんちゃんこが送られてきたよ」と私。 […]
2024-05-21 / 最終更新日時 : 2024-05-21 管理人 研究 豊洲の金融機関 2024/5/20 豊洲に行ったので金融機関をチェック。 江東豊洲郵便局。1944(昭和19)年に深川豊洲郵便局として設置。その後1972(昭和47)年に現名称に改称。 豊洲フロントというビルの1Fにあるが、このビルは2 […]
2024-05-21 / 最終更新日時 : 2024-05-21 管理人 タマリズムP タマリズムシンポジウム2024を開催 2024/5/14 タマリズムシンポジウム2024を開催した。ながしまゼミの学生たちも活躍。 詳しくは大学HP。 場所は、町田新産業創造センター。 今回のテーマは「学生のアイデアを社会実装するには」。たくさんの自治体や企 […]
2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-05-19 管理人 金融機関・郵便局研究 みずほ銀行飯田橋支店と東京信用金庫江戸川橋支店 2024/5/17 みずほ銀行飯田橋支店。 ビルの上にMIZUHOと大きな看板がそびえたつ。1927(昭和2)年開設の店舗。 第一勧銀稲垣ビルなので銀行が関わった雑居ビルで、1974竣工。 もうひとつが東京信用金庫江戸川 […]
2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-05-19 管理人 ながしまゼミ 「チームで挑む!地域振興チャレンジ」~もし高校生がリニア駅前商店街をつくったら~ 2024/5/19 5月26日(日)のオープンキャンパスはゼミ体験。私たちながしまゼミも「チームで挑む!地域振興チャレンジ」~もし高校生がリニア駅前商店街をつくったら~ という模擬ゼミを企画中。 広報委員会が作ってくれた […]
2024-05-18 / 最終更新日時 : 2024-05-18 管理人 Zoom Zoom ホスト不在で学生に対応させる方法 2024/5/18 教員のライセンスでZoomIDを発行してきたが、授業などと被って参加できないMTGが多くなってきた。 学生だと40分で終了してしまうので、まずはライセンスを持っている私がIDを発行する。 その時 オプ […]
2024-05-13 / 最終更新日時 : 2024-05-13 管理人 多摩エリア 府中市内の郵便局散歩 2024/5/11 多摩エリア2回目の郵便局散歩は府中市。 まずは駅とポストを撮影しようとしたが、駅が高架だったこともありポストが見当たらない。 そこでゆうちょのATMを撮影( ´艸`)。 階段の下に後ろを向いて設置され […]
2024-05-13 / 最終更新日時 : 2024-05-13 管理人 研究 義母と団欒123 2024/5/12 「いつもありがとう。」と母の日にさくらんぼを渡す私。 「あら~うれしい」と義母。 「去年ももらったよね」と義母。 「そうだったっけ?」と私。 「やだお父さん覚えていないの」と激しいツッコミ。 ・・・・ […]
2024-05-11 / 最終更新日時 : 2024-05-11 管理人 ながしまゼミ 新年度のホームゼミは課題山積 2024/5/11 2期生も卒業し新年度のホームゼミ会議も4回行った。プロジェクトをどのように引き継ぐのか。デジタルデータや引き継ぎ書、引継ぎの会議など様々な方法を行っていたようだが甘い甘い。現在、ほぼすべてのプロジェク […]