第14回 三多摩支部大会 事後学修用
2025/5/24
多摩・島しょの未来_大学と地域金融機関から見た「多摩・島しょ39市町村6つの特徴と5つの連携」 事後学修用のページです。ぜひご活用ください。
当日の最新版PDFと配布した俯瞰図は、ページの一番下にあります。気づきや質問は、問い合わせフォーム からお願いします。
また、研究室の他のページもぜひご覧ください。
- 多摩・島しょを「学ぶ」10のヒント
- 市史・町史・村史
- 副読本
- 多摩のあゆみ たましん地域文化財団 が発行しています。
- 多摩・武蔵野検定 主催は公益社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩
- 多摩・島しょ百科全書 多摩・島しょ地域金融史から見た地域金融機関の役割
- 多摩学の教科書
- 多摩学のすすめⅠ~Ⅲ
- 多摩学(帝京大学)
- 新・多摩学のすすめ<郊外>の再興(東京経済大学)
- 多摩学 経営情報学から見た「多摩圏」(多摩大学出版会)
- 多摩学への試み 多摩地域研究(多摩大学出版会)
- たまら・び
- 広報たまちいき
- そうだ多摩エリアにいこう
- 多摩未来協創会議
- 多摩・島しょ6つの特徴
- 多摩・島しょエリアの6つの特徴
- 多摩エリア・島しょの人口と市町村
- 多摩エリアの産業
- 多摩エリア事業所 従業員数ランキング
- 多摩・島しょエリアの産業(売上高) RESAS を活用して分析してみてください。
- 多摩エリアの事業所数と従業者数
- いま必要な5つの連携と最新事情
- 公民連携
- 事例① TAMA-SIL
- 事例② 八王子イノベーションプラン
- 事例③ 住友金属鉱山株式会社地域貢献プロジェクト
- 公金連携
- 多摩地域の銀行の変遷
- 多摩地域の協同組織金融機関の変遷
- 多摩地域の郵便線路図
- 多摩エリアの業態別金融機関店舗数
- 多摩地域企業のメーンバンク実態調査
- 事例① 多摩信用金庫の創業支援
- 事例② 次世代事業開発人材育成プログラム(NGP)
- 公学連携(学術連携)
- 多摩大学産官学民連携 のページに具体的な連携事例がのっています。また、ながしまつよし研究室 もぜひご覧ください。
- 事例① 多摩東京移管130周年記念イベント超たまらん博に出展
- 事例② 奥多摩AUBAにカフェをOPEN
- 事例③ 昭島市の早朝待機児童対策支援の協力
- 事例④ 八王子市加住町・宮下町地区周辺の、まちづくり協議会にて研究発表
- 事例⑤ 四季彩ぶんか祭にて竹灯籠物語を紡ぐ
- 事例⑥ 大学がつなぐ企業による高校生のキャリア支援
- 広域連携
- 事例① SDGsアワード西多摩 西多摩の架け橋
- 事例② 多摩シンカ~未来予測から広域連携を考える~
- 事例③ 一般社団調布アイランド 多摩・島しょの架け橋
- 事例④ 多摩都市モノレール延伸(多摩のまちづくり戦略)
- 事例⑤ ナナタマシェアサイクル
- 事例⑥ くにたち・こくぶんじ市民プラザ 国分寺市
- 事例⑦ 産業振興計画策定勉強会
- 庁内連携
- 武蔵野プレイス は必見です。
- 公民連携
当日の映写・配布資料 です。事後学修用として活用してください。別途活用する場合はご一報ください。